本文へ

現在の場所

子育て支援ホームヘルパー派遣事業(家事援助)

令和6年4月から制度を拡充します!

≪令和6年4月からの拡充内容≫

1. 利用期間を6ヵ月延長し、産前8週頃から出産退院後12ヵ月以内まで利用できるようになります

2.ヤングケアラー等がいるご家庭を新たに対象とします

※家庭児童相談員の面談等により家事支援が必要と認められたご家庭に限ります

子育て支援ホームヘルパー

対象者

・産前8週間頃~出産退院後12ヶ月以内にある母親または妊産婦で、家事または育児が困難であり、同居の親族その他の人から、日中、家事または育児の援助を受けられない人

・ヤングケアラー等に該当するご家庭

サービス内容

家事援助

(調理、衣類の洗濯または補修、住居掃除または整理整頓、生活必需品の買い物など)ヘルパーの様子

派遣時間・回数

派遣時間:1回あたり2時間以内(利用可能時間は平日9時~17時です)

派遣回数:20回~ (世帯の18歳未満の子どもの数(出生児含む。)により増加)

出生児に対する派遣回数表
出生児の出生順位 第1子 第2子 第3子 第4子 第5子
派遣回数 20回 25回 30回 35回 40回

※第6子以降の場合についても、派遣回数は5回ずつ増加
※多胎児を出産の場合は、上記の表の該当する回数を合算した回数が上限回数

費用

1回あたり500円(生活保護世帯・ヤングケアラー等に該当するご家庭は無料)

利用月の翌月に利用料を請求いたします。

利用の流れ

1利用に関する相談【利用者⇒こども課】

子育て支援ホームヘルパーを利用したい方は、サービス内容や利用方法等について猪名川町役場こども課へご相談ください。

ヤングケアラー等に該当するご家庭については子育て支援センターの家庭児童相談員にご相談ください。

子育て支援センター
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0243
兵庫県川辺郡猪名川町柏梨田字イクシ124-1
電話:072-766-7811
ファックス:072-766-7823
メールフォーム

2利用申込み【利用者⇒こども課】

利用を希望される場合は次の2点を猪名川町役場こども課へご提出ください。
「子育て支援ホームヘルパー派遣申込書」
「ヘルパー利用計画書」

 

3派遣承諾【こども課⇒利用者】

こども課は、利用を希望している人の状況を確認したうえで事業実施の要否を決定し、利用者に「子育て支援ホームヘルパー派遣承諾通知書」をお送りします。

 

4面談・利用【シルバー人材センター⇔利用者】

1.こども課は、利用者からの申込み・利用計画をもとに、本事業を委託している猪名川町シルバー人材センターへ連絡を入れます。

※利用者の情報を、シルバー人材センターおよび派遣ヘルパーに提供します。

2.初回利用希望日までに、シルバー人材センターより利用者宅にコーディネーターが訪問し、サービス内容・利用計画等を確認し、派遣ヘルパーの調整をします。

3.派遣ヘルパー(シルバー人材センター会員)が利用者宅を訪問します。

※派遣日は必ずご在宅をお願いいたします。ヘルパーと家事支援の打ち合わせを行います。

 

≪利用計画時の注意事項≫

※派遣希望日は、できる限り変更・キャンセルがないように計画してください。

※派遣ヘルパーの調整ができず、ご希望に添えない場合があります。

※派遣希望日の1週間前までに利用計画書を提出してください。メール・ファックスでの提出も可能です。メールの場合は、件名を「ヘルパー派遣(氏名)」としてください。受信を確認でき次第、電話またはメールにて受信確認の連絡をしますが、送信日から翌開庁日中に連絡がなければ、お手数ですがご連絡ください。

≪利用計画書の提出先≫

●初回の利用計画…こども課へ

●コーディネーター訪問面談後の利用計画…シルバー人材センターへ

 

5利用料の請求・納付【こども課⇒利用者】

子育て支援ホームヘルパーの派遣業務の終了後、1ヵ月分をまとめて、こども課から請求書(納付書)を送ります。納付書にて利用料を納めていただきます。

 

関連ファイル

チラシチラシ

子育て支援ホームヘルパー派遣事業チラシ(PDF:1MB)

子育て支援ホームヘルパー派遣申込書(PDF:185.6KB)

利用計画書(PDF:60.5KB)

地図情報

大きな地図で見る(GoogleMapページへ)

お問い合わせ

生活部 こども課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-7477
ファックス:072-766-8906
メールフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。