本文へ

現在の場所

猪名川町アライグマ・ヌートリア防除実施計画

「猪名川町アライグマ・ヌートリア防除実施計画」を策定しました

 猪名川町内では、平成16年頃から野生化したアライグマが確認され、生息頭数が著しく増加しており、特に農作物への被害が多数報告されています。

また、ヌートリアについても、平成18年頃から生息が確認され、近年捕獲数は減少しているものの依然として河川等の水辺を中心に一定の生息数を保っていると推定されます。

このような状況を踏まえ、町では「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づき、平成18年12月に「猪名川町アライグマ防除実施計画」を策定し、令和3年3月までを実施期間としていました。

今回、アライグマ・ヌートリアによる被害の低減及び生息頭数の減少を目的とし、迅速で効果的に捕獲を行うため、新たに「猪名川町アライグマ・ヌートリア防除実施計画」を策定しました。

 

計画の概要

  1. 特定外来生物の種類:アライグマ、カニクイアライグマ、ヌートリア
  2. 区域:猪名川町全域
  3. 期間:令和3年3月23日から令和13年3月31日まで
  4. 目標:被害の低減及び生息頭数の減少とする。
  5. 防除の方法:捕獲技術者を構成員とする捕獲班を編成し、「箱わな」による捕獲を実施する。

 

「捕獲箱」の貸出しを行います

 

特定外来生物アライグマ、ヌートリアによる農作物被害の減少のため、「捕獲箱」の貸出しを行います。希望される場合は、農業環境課で申請してください。

 

【貸し出しに関する留意事項】

・ 貸し出し期間と個数は、原則、農会・自治会長が申請する場合、3ヶ月2基まで、個人は1ヶ月1基までです。返却期日は厳守願います。ただし、貸し出しの延長を希望される方は、ご相談ください。

・ 捕獲箱を運搬できるよう、軽トラック等で来庁するか、車内に積載する場合は汚れ防止用にシートや新聞紙等をお持ちください。

・ 捕獲できましたら、農業環境課までご連絡ください。

 

「捕獲箱」設置のポイント

【アライグマの捕獲の適期】

アライグマのメスは10ヶ月~1歳で出産可能となり、年1回春頃に3~6頭(平均4頭)出産します。そのため、冬季~春~6月くらいまでにメスを捕獲できると、子供も含めて、より効率的な捕獲ができることになります。

 

【設置場所】

アライグマが好む河川や用水路など水辺、畑・田、納屋などの壁沿いなど、直射日光の当たらないなるべく平らな場所にしっかりと固定して設置します。

板やビニールなどで覆いをかけることで鳥類の混獲率を下げられます。

 

【捕獲箱内の餌】

スナック菓子やパン、肉類(から揚げなど)、果物(リンゴ、ブドウなど)などが有効とされています。

油の匂いがしたり、甘みの強い餌を好むようです。

捕獲箱の近くに餌よりも魅力的な食べ物があれば、わなには入りません。農作物等はネットなどでしっかり保護を行いましょう。

 

【設置した後】

設置後は、餌や捕獲箱の状況確認など、1日1回以上の見回りをお願いします。

 

 

お願い

 アライグマをペットとして飼っている人は、絶対に野山に捨てないでください。また、見かけた人はかわいいからといってエサなどを与えないでください。
 農作物の未収穫物、落果実等を農地に放置したり、犬や猫などの残りの餌を放置すると、アライグマを誘引することとなります。また、人家の屋根裏等に侵入できないよう、換気口や隙間を金網などでふせぐなどにご協力ください。

関連ファイル

猪名川町アライグマ・ヌートリア防除実施計画(PDF:714.9KB)

お問い合わせ

地域振興部 農業環境課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8709
ファックス:072-766-7725
メールフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。