本文へ

現在の場所

水稲苗の生産・出荷が始まっています

(写真)出荷を待つ水稲苗

 田植えの季節を迎え、JA兵庫六甲猪名川営農支援センターでは、水稲の生産が4月8日から、出荷が同21日から始まっています。

 同育苗センターでは、昭和62年から苗を生産・出荷しており、現在では猪名川町内のほか、川西、伊丹、西宮、尼崎の農家計約750戸の注文に応じて苗を育てています。品種はコシヒカリ、キヌヒカリ、ヒノヒカリ、ハリマモチで、今年も昨年と同様に苗箱(プラスチック製、60センチメートル×30センチメートル)約45,000箱分を出荷する予定です。

(写真)苗箱に種もみをまいている様子

(写真)発芽を待つ苗箱(発芽室内)

(写真)緑化室(温室)で生長する早苗

 土を敷いた苗箱へ水に浸した種もみをまき、室温を32度に保った発芽室で3日間かけて発芽させます。さらに緑化室と呼ばれる温室に移して4日間育てた後に出荷されます。

 出荷された苗は、阪神地域北部では5月中旬~下旬頃までに、南部では6月初旬~中旬頃までに田に植えられます。

お問い合わせ

企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
メールフォーム