本文へ

現在の場所

猪名川町緊急通報システムについて

概ね65歳以上のひとり暮らしの方や、障がいのある人に対し、自宅内に急病やケガなどの緊急事態に陥った際に、ボタンひとつで緊急通報ができる『緊急通報装置』を貸与します。

緊急時にボタンを押すと、24時間365日体制の相談センター(大阪ガスセキュリティサービス株式会社ナースコールセンター)につながり、状況に応じて、近隣協力員の駆けつけ要請や救急車の出動要請をします。

また、緊急通報だけでなく、健康等の相談にも24時間体制で対応するとともに、お元気コールとして、相談センターから月1回程度定期的に電話をし、お身体や生活の様子を伺い、孤独感や日常生活の不安の解消に努め、ご自宅で安心して暮らせるよう支援します。

【R6.2改訂版】猪名川町緊急通報システムパンフレット (PDF:541.6KB)

利用対象者

町内に住所を有し、日常生活を営む上で常時見守りが必要な状態にある次の方が対象です。

  1. おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者
  2. 障がいのある人(障がい者手帳所持者)
  3. その他、町長が特に必要があると認める者

利用するために必要なこと

●近隣協力員(2~3名)・緊急連絡先の登録

ひとり暮らしの高齢者等を地域で見守るという観点から、ご利用にあたっては、ご近所の方で協力員を2名以上登録していただく必要があります。利用者の身に異常が発生した際に、相談センターからの協力要請に応じて利用者宅へ駆けつけ、現在の状態などを相談センターに知らせていただきます。

●担当民生委員への連絡

民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、地域の見守り役・身近な相談相手・専門機関へのつなぎ役になっていただいています。担当民生委員が分からない場合は、福祉課へお問合せください。

●固定電話回線の使用

利用には、固定電話回線が必要となります。

停電時に使用できない可能性がある光回線等(NTTアナログ回線以外)使用する場合は、事前にご了承の上ご利用いただくこととなります。利用できる回線か否かについては、福祉課へお問合せください。

※令和5年4月より、自宅に固定電話回線がない方向けに、『携帯型緊急通報装置』と『SIMルータ』の貸与を開始しました。詳細は福祉課へお問合せください。

利用までの流れ

  1. 申請:福祉課へ申請書類を提出してください。(電子申請可)
  2. 利用の決定:福祉課より利用の可否の通知を郵送します。
  3. 装置の設置:利用決定後、大阪ガスセキュリティサービス株式会社から利用者へ、設置作業日の日程調整の連絡があります。利用方法の説明もさせていただきます。
  4. 利用開始:装置の設置が完了した日から利用が可能です。

申請方法

電子申請の場合

以下の申請フォームから申請してください。(親族や民生委員等の代理申請可)

緊急通報システム利用申請フォーム

書類を紙で提出する場合

以下の書類を福祉課へ提出してください。(親族や民生委員等の代理申請可)

1.緊急通報システム利用申請書 (PDF:125.2KB)

2.緊急通報システム利用承諾書 (PDF:207.1KB)

3.預金口座振替届出書(携帯型又はSIMルータを利用する場合のみ。用紙は福祉課窓口でお渡しします)

利用料

固定電話回線を利用した固定型緊急通報装置を利用の場合:無料

携帯型緊急通報装置を利用の場合:月額1,738円(税込)

SIMルータを利用の場合:月額3,058円(税込)

注意事項

  • 救急車出動時や状態確認等で、やむを得ずドアや窓を壊さなければならない場合があります。その際、修理に要する費用は、利用者もしくはその親族等に負担いただくことになります。
  • 緊急通報装置は貸与ですので、利用を取り消す際は返却が必要です。
  • 緊急通報装置を損傷又は紛失したときは、利用者においてその費用を負担していただきます。
  • 登録内容(住所・電話番号・かかりつけ医療機関・近隣協力員・緊急連絡先等)に変更がある場合、施設等へ入所又は入院した場合、家族と同居することになった等利用対象要件に該当しなくなった場合、緊急通報装置を必要としなくなった場合は、速やかに福祉課までご連絡ください。

登録内容(住所・電話番号・かかりつけ医療機関・近隣協力員・緊急連絡先等)を変更する場合

電子申請の場合

以下の申請フォームから申請してください。

緊急通報システム届出事項変更届フォーム

書類を紙で提出する場合

以下の書類を福祉課へ提出してください。

緊急通報システム届出事項変更届出書 (PDF:102.1KB)

利用を取り消す場合

電子申請の場合

以下の申請フォームから申請してください。

緊急通報システム利用取消申出フォーム

書類を紙で提出する場合

以下の書類を福祉課へ提出してください。

緊急通報システム利用取消申出書 (PDF:97.7KB)

(注意)緊急通報装置は貸与ですので、利用を取り消す際には返却が必要です。利用取消申請時に役場福祉課へ持参していただくか、設置場所への回収を依頼してください。

お問い合わせ

生活部 福祉課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8701
ファックス:072-766-8895
メールフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。