※緊急事態宣言の発出に伴い、令和3年2月7日(日曜日)までの間、天文台の閉館時間を19時までとさせていただきます。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
阪神地域最高峰大野山の山頂付近に位置する天文台。
施設1階ではデジタルプラネタリウムでの星の学習、2階では50cm反射望遠鏡で星空観察や日中の太陽の黒点観察などができます。
詳しくはこちら
→星空の下で会いましょう♪アストロピア物語 (広報動画きらっと☆いながわ、平成26年1月制作分)
※緊急事態宣言の発出に伴い、令和3年2月7日(日曜日)までの間、キャンプ場利用に伴う受付最終時間を19時までとさせていただきます。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、キャンプ場のご利用時間につきましては、通常通り(13:30~翌日正午まで)とさせていただきます。詳細につきましては、下記リンクにてご確認ください。
平成31年1月1日より大野アルプスランド内のキャンプ場について、一部の身勝手な利用者により、ゴミの放置や路上駐車、芝生への直火、電柵の破壊等、迷惑行為が後を絶たず、閉鎖しておりました。
施設管理者と協議を重ね、令和2年12月24日より利用を再開いたします。
運用方法について詳しくはこちら
■「恋人の聖地」モニュメント完成記念イベント スペシャル3DAYイベントを猪名川町観光協会主催にて実施しました。
「カップル限定プレゼント」については、終了
「いなガチャ」についてはご好評につき完売しました。終了
→「恋人の聖地」モニュメント完成記念イベント スペシャル3DAYイベントについて
■11月1日(日曜日)、恋人の聖地であることを示したモニュメント「Two Rings」のモニュメント完成記念式典を行いました。
■令和2年3月19日に恋人の聖地モニュメントデザイン受賞作品決定の表彰式を行いました。
■令和元年6月11日に恋人の聖地銘板の授与式が行われました。
阪神地域の最高峰 大野山(標高753メートル)で大自然を感じる見どころとして、地元柏原生産森林組合によって、ハイキングコース『大野山岩めぐりコース』が整備されました。
素晴らしい風景や太鼓岩をはじめとする多くの不思議な形をした巨岩を肌で感じてみてはいかがですか♪
その他大野アルプスランドでのイベントや案内について随時掲載します。