令和3年1月から3月に発令された緊急事態宣言に伴う影響により、売り上げ減少の影響を受けた高収益作物について、次期作に前向きに取り組む農業者を支援します。
詳しくは農林水産省ホームページをご確認ください。
農林水産省ホームページ
メロン、つまもの類(芽ネギ、ハーブ類、たで、花穂、穂じそ、菊花、菊葉、エディブルフラワー、ベルローズ、木の芽、マイクロトマト、食用ほおづき、ぼうふう、芽しそ、大葉、わさび)、香酸カンキツ(ゆず、すだち、かぼす)、切り花
令和3年1月から3月の支援対象品目の売り上げが、基準年(前々年もしくは平年)の同時期より減少した農業者
1.基準年と比較した令和3年1月から3月の売上減少額の8割
2.交付対象面積×支援単価
上記1、2のうちいずれか低い額。
(1)基本単価:10アールあたり5.5万円
(2)施設栽培のうち下記の高集約型品目※加温装置又は潅水装置がある施設に限ります。
・花き、大葉、わさび:10アールあたり80万円
・マンゴー、おうとう、ぶどう:10アールあたり25万円
アからオの各取組類型から、2つ以上の取組項目を同一圃場で実施。
※前年度当該交付金の受給者で、エ及びオの取り組みを実施されている場合は、今年度は同じ取り組みを選択できません。
取組類型 | 取組項目 |
ア 生産・流通コストの削減に資する取組 |
1.機械化体系の導入 |
イ 生産性又は品質向上に要する資材等の導入に資する取組 |
1.品目、品種等の導入 |
ウ 土づくり・排水対策等作柄安定に資する取組 |
1.土壌改良、排水対策の実施 |
エ 作業環境の改善に資する取組 |
1.労働安全確認事項の実施 |
オ 事業継続計画の策定の取組 |
1.事業継続計画の策定等 |
○申請に必要な書類
・申請書類 (EXCEL:41.8KB)
・記入例 (PDF:288.8KB)
・出荷確認ができる領収書、納付書
※道の駅に出荷している方については、役場で確認を行いますので必要ありません。
○提出先
猪名川町役場農業環境課
○提出期限
令和3年7月30日(金曜日)
★取組内容に関するお問い合わせ★
JA兵庫六甲猪名川営農支援センター
〒666-0224 猪名川町万善字南アジャリ178
(電話)072-767-8020
★申請手続きに関するお問い合わせ★
猪名川町地域農業再生協議会(猪名川町役場農業環境課)
〒666-0292 猪名川町上野字北畑11-1
(電話)072-766-8709
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。