本文へ

現在の場所

換地とは?

換地とは?

 土地改良事業で区画整理(面工事)を行う場合、工事の結果今までの土地(従前地)の区画が変わるので新しい区画の所有者を決めなおす必要があります。

 これを農家の立場からみると、今までの土地に代わる新しい土地を配分されることとなり、この新しく配分される土地のことを「換地」といい、誰にどの土地を換地として配分するかという計画のことを「換地計画」といいます。その換地計画に基づいて適切に換地の配分を決めることを「換地処分」といいます。

 換地処分が行われると、従前地に対する土地の所有権が消滅し、これに代わって換地後の土地の所有権が発生します。
 

換地の役割?

  1. 分散している農地を集める(集積する)ことができるので、換地後の農作業がやり易くなります。
  2. 公共施設用地等を生み出すこと(創設換地)ができるので、農村の生活環境が良くなります。
     

換地はどのようにして決めるの?(換地の原則)

  1. 従前地が何ヶ所にも散らばっている場合は、換地はできる限り1ヶ所か2ヶ所に集めるようにしています(農地集団化)。→利用権設定(連担化)
  2. 耕作条件を全体としてみて、換地が従前地と見合うようにしています。(照応の原則)
  3. 他の権利者と比べて特に不公平とならないようにしています。(公平の原則)

換地用語集

登記簿

法務省が管理している土地の調書(地番、面積など)

従前地

工事施工前の土地

換地

従前地に代わるものとして工事施工後に定められる土地

換地設計基準

換地配分する基準・方法等の手引き書

換地原案

換地設計基準により誰を何処に配分するのかを工事前に決める

換地交付率

地区全体を計算し交付(換地配分)すべき率

換地交付地積

換地交付率により交付(換地配分)すべき面積

等位

評価による区分

土地評価

従前地、換地をそれぞれ1筆ごとに調査しそれぞれ評価し等位をつける

固定畦畔

標準区画によって造成された畦畔

連担

個々の農家(経営体)ごとに連続して農機具により農作業が可能な農地の集まり

団地

同一地目の土地が連担している場合を地目別の団地、同一作物が栽培されている土地が連担している場合を作物別団地、同一集落が連担している場合を集落別集落別団地という

集積

分散している従前の農地を換地により集める

面(的)工事

土地の形状を変える工事

一時利用地指定

面工事を行った際、従前地の使用収益を停止し、新しい耕作地に一時的に耕作する権利を行政処分として発生させること

換地計画(書)

各人ことに従前地の状況、換地の状況と、これの金銭換地等した詳細な調書

換地処分(公告)

土地改良法上の手続きをし、従前地の権利が換地に移り代わる

換地処分登記

換地に地番・地目・地積・所有者等を登記簿に記載

不換地

従前地の所有者及びその他の権利者の申し出、又は同意があった場合に、従前地の土地に対する換地を定めないで、清算金を受ける。

創設換地

従前地の土地がないのに、必要な土地(面積)を一定率の減歩により生み出し、この土地を換地とみなすこと。ただし原則として公共団体(国、県、市町村等)が道路、排特用地などを事業計画に基づいて換地するもの

確定測量

換地の正確な測量(面的確定)

権利者会議

土地改良法に基づき権利者を召集し換地計画の決定をする会議

お問い合わせ

地域振興部 農業環境課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8709
ファックス:072-766-7725
メールフォーム