長雨などの対策は万全ですか~梅雨・台風シーズン到来
台風は地震などの予想が難しい災害とは違い、気象情報を収集することで、余裕をもって行動することができます。気象情報を活用して台風が来る前に備えましょう。
-
1時間の20~30ミリ、または降り始めから80ミリ以上の雨量があると、水害の恐れがあります。
-
日頃から気象情報に関心を持つように心掛けましょう。
-
気象情報、防災・災害情報
町気象情報テレホンサービス (雨量・水位) 072-766-6161
ひょうご防災ネット (携帯電話版)
町気象情報ホームページ (携帯電話版)
国土交通省河川局ホームページ (携帯電話版)
農業用ため池を管理する皆さんへ
ため池が決壊すると大きな被害を及ぼします。農業用ため池を良好に維持管理していくためには、日常から適正に管理することが大切です。
台風シーズンの前に点検・整備等を行いましょう。
1. 堤の全体に崩れや変形がないか
2. ため池内に枯木、雑物等はないか
3. 余水吐及び取水施設に枯木、雑物があり機能が低下していないか
4. 堤に亀裂や漏水を発見し異常を感じたら、水位を下げ農林商工課へ連絡してください。
-
非常時の応急資材(土のう、杭、ロープなど)を準備しましょう。
-
気象情報を確認し、大雨が予想されるときは、水位を下げておきましょう。
農家の皆さんへ
-
用排水路をあらかじめ清掃し、故障個所があれば、補修しましょう。
-
傾斜地の農地は、排水溝を設け、崩壊及び土壌浸食を防止しましょう。
-
農地で特に、常習浸・冠水地帯や地下水位の高いところでは、降雨で滞水しないように排水路を設けましょう。
保護者の皆さんへ
-
台風で、突然に雨・風が強くなることが予想されますので、子供たちが川や水路やため池などに近づかないように、ご家庭でもふだんから自分を守る知識について、話し合いをしましょう。
-
学校などは休校の時には、台風が過ぎ去ってもしばらくは、子供たちが川や用水路やため池などには近づかないように、地域の方々が子供たちの安全に気をつけてあげてください。

地域振興部 農業環境課業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8709
ファックス:072-766-7725
メールフォーム