本文へ

現在の場所

気象警報(特別警報)・注意報について

気象庁は、大雨や強風などによって災害が起こるおそれのあるときは「注意報」を、重大な災害が起こるおそれのあるときは「警報」を、さらに、重大な災害が起こるおそれが著しく大きいときは「特別警報」を発表して注意や警戒を呼びかけます。

警報(特別警報)・注意報のイメージ
 

気象警報・注意報発表状況

気象警報・注意報は自治体ごとで発表されます。以下の気象庁ホームページから現在発表中の気象警報・注意報を確認できます。

現在発表中の気象警報・注意報(気象庁ホームページ)

警報・注意報の発表基準

警報や注意報は、気象要素(雨量、風速、波の高さなど)が基準に達すると予想した区域に対して気象庁が発表します。以下の外部リンク(気象庁ホームページ)から猪名川町の警報・注意報発表基準一覧を確認することができます。

ただし、大地震で地盤がゆるんだりして災害発生にかかわる条件が変化した場合、通常とは異なる基準(暫定基準)で発表されることがあります。また、災害の発生状況によっては、この基準にとらわれず運用されることもあります。

猪名川町の警報・注意報発表基準

特別警報の発表基準

特別警報は、警報の基準より激しい大雨や大きな津波等が予想され、重大な災害が起こる危険性が高まっていることをお知らせするもので、平成25年8月30日から運用が開始されました。

特別警報が出た場合、その地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にありますので、屋外の状況や、自治体の出す避難勧告や雛所開設情報に留意し、命を守るための行動をとってください。

特別警報リーフレット(PDF:624.1KB)

特別警報の発表基準(気象庁ホームページ)

お問い合わせ

企画総務部 生活安全課
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8703
新型コロナウイルス感染症に関する電話:072-767-1207
ファックス:072-767-7260
メールフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。