本文へ

現在の場所

第28回猪名川町特別支援教育公開講座を開催しました

令和2年度11月21日(土曜日)猪名川町文化体育館 小ホールで、「第28回猪名川町特別支援教育公開講座」を開催しました。

 

この講座は平成19年度から猪名川町教育委員会主催で年2回開催しています。第28回猪名川町特別支援教育公開講座の様子
本講座は、(1)発達障害や特別支援教育への理解を深めること、(2)学校・園や地域・家庭で子どもたち一人一人に応じた支援ができるようになることを目指しています。今回は、学校園の先生方、保護者、地域の方々、町外から80名の方が参加してくださいました。

今回は、兵庫県立尼崎総合医療センター小児脳神経科医長、石原 剛広氏を講師としてお招きし、「発達特性の理解と関わりについて~自尊感情を高める支援とは~」と題して講演をしていただきました。


第28回猪名川町特別支援教育公開講座の様子石原先生からは、「特性を理解した上で、特性があることは強みである。障害ではなく特性としてどう理解をしていくかが大切。」との投げかけがあり、歴史上の人物や、私たちが知っている身近な人物を例に、その人たちの強みをたくさん話していただきました。
おもな発達特性3つ(1.注意欠如・多動性障害 2.自閉スペクトラム症 3.学習障害)について話を聞き、改めて考え方、捉え方、支援の仕方について整理して確認することができました。その中で「体の多動は年齢と共に落ち着いていくけど、心の多動は残ってしまう。」「怒られても変わらないのが発達特性。自分で納得することが必要。そのためには待ってあげることが大切」「大切なのは自分の居場所、やるべきこと、やりたいことを見つけていくこと。そのためには、家庭・学校環境、出会う人との環境(個人因子×環境因子)が大切である。」とのメッセージを送ってくださいました。
小学校4年生までのかかわりの3原則「ほめる・あきらめる・ルールをきめる」思春期以降の3原則「みとめる・あきらめる・失敗させる」の内容については参加された方も頷きながら聞かれていました。
私たちの気持ちに寄り添いながら講演してくださった2時間の講演はあっという間でした。これからも石原先生とのつながりを大切にしていきたいと思います。
今回は感染予防対策に石原先生をはじめ、参加された皆様方が協力してくださり、素晴らしい講演会になりましたこと心より感謝いたします。

 


≪参加者の方からのメッセージ≫

○発達特性のある子どもの親として参加させていただきましたが、子どもとの関わり方や、親としての関わり方を色々と改めて考え直すきっかけになりました。子どもの個性を伸ばしていけるよう、これからも見守っていきたいと思います。


〇発達特性の基本的なことから、思春期以前、以降の関わり方までとてもわかりやすくお話していただいて、とても勉強になりました。明快なお話ぶりで子ども達と関わる中で大切にするべきことがよく分かりました。また何度でもお話が聞きたいです。

〇石原先生のお話を聞くのは3回目なのですが、何度聞いても新鮮で勉強になる部分があり、大変ありがたかったです。学校現場では、「この1年間で何とかしなくては!」と焦ると、ついつい叱ってしまうことが多かったですが、あらためて「この子の立場に立って」「一息おいて」と感じさせていただきました。ありがとうございました。

〇普段思っていることが、「これで本当にいいのか?」と思うことがありましたが、石原先生の講話を拝聴して「間違いなかった!」と再確認できたことは大きな収穫でした。本日の公開講座に参加してよかったとつくづく感じました。

〇発達障害ではなく、特性という言葉を使われていたことが印象に残りました。言葉が違うだけで、受け止め方は大きく変わると思います。特性を知ることで、ありのままの子どもを見ること、そこから手立てを考えていけることに繋げていきたいです。素敵な講演会でした。

これからも猪名川町があたたかい町でいられるように、そして、一人一人の子ども達が、自信をもって過ごせるせる環境になるように、これからも皆様と一緒に猪名川町の特別支援教育を更に充させていきたいと思います。
皆様との出会いに感謝いたします。

第28回猪名川町公開講座の様子

 

 

お問い合わせ

教育委員会 学校教育課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-6006
ファックス:072-766-3034
メールフォーム