昭和30 年4 月9 日午後1 時から行われた中谷村・六瀬村の解村式は、両村の議会議員、自治会長、自治功労者、青年団長、婦人会長、学校長らが集まり、県知事から両村長へ功績感謝状が贈られ、自治功労者表彰などの後、式を閉じました。翌10 日(日曜日)午前10 時の猪名川町開庁式では、旧中谷村村長福原丈太郎氏が町長職務執行者として吏員へ辞令交付をし、午後1 時からは初町議会が開催され暫定的町条例を制定しました。新町長の選出は50 日以内との規定により選挙が行われ、5 月14 日、福原丈太郎氏が初代町長に就任しました。町議会議員は10 月1 日に選挙が行われました。
6 月1 日には、町発足祝賀会が午前10 時から中央公民館で開かれ、同時刻から町内の小・中・高校生らが約2 千人参加した旗行列が行われ、奥村卓次氏作詞作曲の祝賀歌を歌いながら集合地の万善へ向かいました。各地域では演芸会や映画会が催され、新聞各社の飛行機から祝賀ビラがまかれ、町は祝賀モードに包まれました。
なお、猪名川町の町章は7 年後の同37 年に図案を公募し、町内外から163 点の応募があった中、福西完自氏の“「イナ川」を組み合わせたシンプルで力強いマーク”が選ばれ、4 月10 日の町制記念日に制定されました。
当時の住民の最大の関心は道路整備にあり、県道川西篠山線でも未舗装で雨が降ればぬかるんで難渋する状況で、新町の重要施策として道路改良が挙げられました。
▼解村式での中谷村職員