1. 今回の特色
2. 参加者について
1)参加者数 418名
<内訳>
(1)参加回数
複数回参加者 141名(33.7%) *うち5回連続参加者は 33名
新規参加者 277名(66.3%)
⇒複数回参加者と新規参加者の比率は1:2で、地域のイベントとして定着しつつ新規参加のすそ野をひろげている状況です。
(2) 年代別、性別
|
男(名) |
女(名) |
計(名) |
20歳代 |
3 |
4 |
7 |
30歳代 |
11 |
11 |
22 |
40歳代 |
14 |
24 |
38 |
50歳代 |
16 |
37 |
53 |
60歳代 |
42 |
76 |
118 |
70歳代 |
76 |
60 |
136 |
80歳代 |
28 |
15 |
43 |
90歳以上 |
1 |
0 |
1 |
計 |
191 |
227 |
418 |
⇒ 60歳代~70歳代の方を中心に、幅広い年代の方にご参加いただいています。
⇒ 男女比は、若干、女性が多いですが、偏りなくご参加いただけています。
3. 今回のチャレンジ集計
|
参加者数 (名) |
報告者数(名) |
報告者の 達成・未達成 |
報告率 (%) |
達成率 (%) |
|
達成者数 (名) |
未達成者数(名) |
|||||
50万歩 |
164 |
155 |
119 |
36 |
94.5 |
72.6 |
75万歩 |
88 |
77 |
61 |
16 |
87.5 |
69.3 |
100万歩 |
91 |
88 |
69 |
19 |
96.7 |
75.8 |
50日体操 |
43 |
35 |
28 |
7 |
81.4 |
65.1 |
100日体操 |
32 |
27 |
12 |
15 |
84.4 |
37.5 |
計 |
418 |
382 |
289 |
93 |
91.6 |
69.3 |
*報告率(%)・・・各コースの報告者数/参加者数×100(小数点2位を四捨五入)
*達成率(%)・・・各コースの達成者数/参加者数×100(小数点2位を四捨五入)
4. 過去のチャレンジ報告との比較
|
コース別 |
参加者数(名) |
報告者数(名) |
達成者数(名) |
2017年度 |
100万歩 |
460 |
331 |
213 |
2018年度 |
50万歩 |
233 |
183 |
159 |
100万歩 |
157 |
125 |
92 |
|
計 |
390 |
308 |
251 |
|
2019年度 |
50万歩 |
146 |
126 |
106 |
75万歩 |
66 |
59 |
44 |
|
100万歩 |
98 |
74 |
62 |
|
計 |
310 |
259 |
212 |
|
2020年度 |
50万歩 |
193 |
184 |
137 |
75万歩 |
94 |
91 |
64 |
|
100万歩 |
101 |
93 |
76 |
|
|
計 |
388 |
368 |
277 |
2021年度 |
50万歩 |
164 |
155 |
119 |
75万歩 |
88 |
77 |
61 |
|
100万歩 |
91 |
88 |
69 |
|
50日体操 |
43 |
35 |
28 |
|
100日体操 |
32 |
27 |
12 |
|
|
計 |
418 |
382 |
289 |
※チャレンジ報告書をご提出いただいた参加者様には、別途、本結果について郵送させていただきます。
100万歩チャレンジは、運動に取り組むきっかけづくりと無理なく楽しく体を動かし健康づくりを目指しています。
なお、チャレンジ目標達成された方に運動を継続していただく目的で、達成賞引換券を配布しましたが、利用及び引換期限が2022年3月31日までです。お早めにご活用ください。タオル・ビニールバックご希望の場合は、保健センターで引換も可能です。いずれの場合も「引換券」をご持参ください。
令和3年度のご参加ありがとうございました。次年度も開催予定ですので、引き続きのご参加お願いいたします。