園児の様子【1月】

お餅つき

1月24日(水曜日)、コロナ禍でできなかったお餅つきを久しぶりに行いました。

前日、お雑煮のだしをとるため、昆布を水につけることから準備を始めました。

昆布のだしが出て、大きく膨らんだ様子を不思議そうに見つめています。

当日は、朝から4.5歳児が、お雑煮に使う野菜の皮を剥いたり、切ったり大忙し。

大根は園で収穫したものや地域の方からいただいた物を使いました。

先生達は、ヒヤヒヤ見守りますが、子ども達は自信たっぷりに切り進めていました。かつお節も使ってだしをとり、「いい匂いがする。」「お腹がすいてきた。」と食べるのを楽しみにする子ども達。

さて、いよいよ、餅つき開始。

蒸したもち米を、地域の方やボランティアの方が臼と杵で餅状にしてくださって、園児や未就園児が順番についていきました。

重い杵を何度も振り上げ、力強くついてくれました。

きな粉・醤油・お雑煮と、種類は様々。

お餅が苦手な子も、お雑煮が初めての子も、「美味しい!!」「もっと食べたい!!」と大喜びで食べていました。

また一つ、忘れられない新しい経験が子ども達とできました。

それも、ひとえに学校運営協議会の委員の方々・地域の方・保護者のボランティアの方などたくさんの協力のおかげです。

本当にありがとうございました。

 

先生とのお別れ会

1月19日(金曜日)、養護の先生が産休に入るため、園児とのお別れ会をしました。

園児からは、メッセージカードと「にじ」の歌をプレゼント。大好きだった先生なので、園児の中には、思いが込み上げ、大号泣しながら歌っている子もいました。

いつも笑顔で、明るかった先生と楽しく過ごせるように、先生に関する「〇×クイズ」をしました。

「先生の好きな食べ物は、エビフライである」「先生のお赤ちゃんは、女の子である」

「〇か×か?」など、ワイワイ言いながら、クイズを楽しみました。

 

最後は、先生が園児のためにアイロンビーズで作ったキーホルダーをプレゼントしてもらいました。園児が喜びそうなキャラクターをイメージし、たくさんの種類を作成してくれていたので、じゃんけん大会をし、選んでいきました。

どれも可愛くて、なかなか選べませんでした。

いただいたキーホルダーは、早速通園リュックに付けてきていました。

先生との思い出と共に、大切にします。また、みんなの顔を見に来てくれますように。

参観日・地震想定避難訓練

1月17日(水曜日)、参観日がありました。

保護者のみなさんにリズムジャンプの様子を見てもらいました。

そのあと、地震を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは静かに早く園庭に避難することができました。

  

園長先生からは、阪神淡路大震災があったことや、

お正月に起きた能登地震についてのお話を聞きました。

防災について考えるいい機会になりました。

雪遊び♪

園庭に雪がうっすらと積もりました。子どもたちは朝から大はしゃぎです♪

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、寒さに負けずたくさん遊びました。

 

「見てー!たくさんできたよ。」と見せてくれました(^^)

体力アップサポーター講師によるボール遊び

1月16日(火曜日)体力アップサポーターの「じーま先生」が、4.5歳児にボール遊びを指導するために、来てくれました。子ども達は、じーま先生が大好きで話を食い入るように聞いていました。

始めは、ボールに馴染めるように、ボール運びゲームから。頭の上にのせて「よーいドン!」

次は、お星さまポーズで、的のコーンを狙って思いっきり投げる!

 

「的に当たった!」「次も挑戦。」と意欲的に、何度も的あてを楽しんでいました。

いよいよ、ドッジボールで成果を発揮。今までより、狙いを定め、投げる姿勢もカッコよく決まっています。ボールをコントロールして、投げることもできていました。「もっと、遊びたい!!」と最後まで楽しんでいました。

 

始園式

1月9日(火曜日)、3学期始園式がありました。

「あけましておめでとうございます」という新年の挨拶から始まり、

冬休み中にどんなお手伝いをしたか順番に発表しました。

 

「洗濯物を取り込んだよ。」「ご飯を作るのを手伝ったよ。」とたくさん教えてくれました☆

そのあと、保健の先生から「咳エチケットについて」の話がありました。

マスクや手で抑えることなく咳やくしゃみをするとどのくらいばい菌が飛ぶか、

周りの人に風邪をうつさないようにするにはどうすればいいかみんなで考えました。

 

「マスクをする」「ハンカチで抑える」としっかり答えていましたよ☆

みんなが元気に過ごせるように、「咳エチケット」を守りましょうと約束しました。

お部屋では冬休みの出来事を発表したり、おせちや初詣等お正月ならではの話を聞いたりしました。

 

また年長・年中さんはかるた遊びをしたり、年少さんはだるまさんがころんだをしたりし、

久しぶりに会った友達と楽しく過ごしました♪

 

3学期もみんなで楽しい思い出をたくさん作れたらと思います(^^)

お問い合わせ

教育委員会 学校教育課 六瀬幼稚園
業務時間:午前8時15分~午後4時45分
〒666-0227
兵庫県川辺郡猪名川町笹尾字加門田6
電話:072-768-0369
ファックス:072-768-2222
メールフォーム