本文へ

現在の場所

令和3年 町長のつぶやき

12月24日

【今年の漢字は「始」 】

兵庫県の斎藤元彦知事は年内最後の定例会見で、令和3年を表す漢字に「動」を掲げられたと、新聞記事で読んだ。

私自身は、今年を表す漢字に「始」を掲げたい。12年ぶりの町長交代があり、プロロジスいながわプロジェクトをはじめ、猪名川町の新しいまちづくりがスタートしたからだ。

「町長のつぶやき」をご覧になっていただき、感謝しています。来年も皆さまに、色々な情報をお伝えしてまいります。皆さま、よいお年をお迎えください。

 

12月23日

【気を緩めず、感染拡大への警戒を】

緊急事態宣言が解除され、新型コロナの感染者が減少している中で、私たちのコロナ対策への気持ちはゆるみ、油断してしまいがちになります。

一方で、オミクロン株は、強い感染力を有していることが、わかってきました。市中感染の話も、ニュースで流れています。

マスク着用、手洗い、「密」の回避、換気など、基本的な感染対策の徹底に、ご理解ご協力をお願いします。気を緩めず、感染再拡大への警戒を強めましょう。

 

 

12月22日

【バララット市長から季節のご挨拶】

猪名川町の姉妹都市バララット市長から、季節のご挨拶が届きました。バララット市は、オーストラリアのビクトリア州にあり、金の町として栄え、銀の町猪名川町と共通点をきっかけに姉妹都市提携を締結しています。毎年、この時期、クリスマスカードを交換しています。

季節のご挨拶
猪名川町長
岡本信司 様

バララット市との関係を大切にしてくださり、ありがとうございます。
おかげをもちまして、活気ある豊かな多文化共生都市を構築しております。
健やかで幸多き新年をお迎えください。

バララット市長
ダニエル・マローニ

12月21日

【新型コロナワクチン接種証明アプリ】

「町長への手紙」などで、新型コロナワクチン接種証明アプリが上手くいかない等のお問い合せをいただきました。

不具合が生じており、ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
本日午前11時頃、不具合を解消いたしましたので、よろしくお願いします。

新型コロナウイルスのワクチンを接種したことを、スマートフォンで証明する専用アプリの運用が20日から始まりました。

デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をスマートフォンにダウンロードして、マイナンバーカードを読み込むと、接種したワクチンの種類や接種日などが画面に表示されるというものです。

12月17日

【猪名川町 現金10万円年内一括】

18歳以下への計10万円相当の給付について、猪名川町は、これまで政府の方針を待ちながら、ぎりぎりの調整を続けてきた。

15日に通知された指針では10万円給付に関し、1.現金一括給付、2.現金5万円とクーポン5万円に分割、3.現金5万円を先行支給し、追加で5万円を給付の計3つの方法が示された。

この指針を受け、猪名川町は、新型コロナ禍で厳しい状況にある子育て世帯にいち早く支給することを念頭に、現金10万円を年内一括給付する方針を固めた。

中学生以下の子どもがいて児童手当を受給している世帯へは、12月24日支給。公務員や高校生など16~18歳で児童手当の対象外の子どもなども、全額現金で支給予定。

12月14日

【火災警報器の点検を!】

最近、「火災警報器の音を聞いて、早く火事に気付き、安全に避難できた」との話を伺った。

警報器は、煙や熱を感知して、音や光で火災を知らせる装置で、逃げ遅れや延焼などの被害を抑える効果があるとされている。

住宅火災の犠牲者を減らすため、消防法で、全国一律に、住宅用の火災警報器の設置が完全義務化されたのが10年前。

設置から10年を経過した警報器は、老朽化などで故障の恐れもあり、交換が必要です。一度、ご自宅の火災警報器の点検をお勧めします。

12月9日

猪名川町を拠点に活動する「猪名川レスリングクラブ」が、第38回全国少年少女レスリング選手権大会や、第12回全国中学選抜レスリング選手権大会に出場し、優秀な成績を収め報告いただいた。

(小学生)
〇池畑 笑菜さん つつじが丘小6年生 女子40キログラム級 優勝
〇井上祥太朗さん つつじが丘小5年生 男子30キログラム級 3位
〇杉原 碩さん 白金小5年生 男子55キログラム級 3位

(中学生)
〇北村 春斗さん 猪名川中2年生 男子52キログラム級 優勝
〇池畑 葉菜さん 私立芦屋学園中3年生 女子54キログラム級 3位

12月9日

猪名川町在住の上原八重さん(松尾台)が、令和3年度ひょうご県民ボランタリー活動賞(知事表彰)を受けられた。

昭和63年から町いずみ会リーダーとして、現在での33年間にわたり、地域住民の食生活の改善推進に尽力された功績が認められたものです。

健康まつりでの減塩味噌汁の試飲や、男の料理教室でお世話になった方も多いはず。猪名川町社会福祉協議会の「ふれあい弁当配食サービス」でも、ご協力いただいている。

12月1日

今日から10日まで、年末の交通事故防止運動期間となります。私も、メンバーの皆さんとともに、能勢電「日生中央駅」周辺で、ドライバーや道行く人に、交通安全意識の啓発を呼びかけました。

本年、川西警察署管内では、交通死亡事故が既に8件も発生しています。交通事故のない、「明るく安全、安心なまちづくり」をめざしています。

運動の重点目標は、子どもや高齢者等の歩行者の安全確保や飲酒運転の撲滅などです。

11月30日

兵庫県は、永年にわたりひたむきな努力を続け、地域文化の向上に尽くされた方々の功績をたたえるため、「ともしびの賞」を贈っている。

令和3年度の受賞者に、佐々木敬二さん(猪名川町)が地域文化振興分野で選ばれた。

受賞理由は、佐々木さんが、永年にわたり猪名川美術協会会長として、多彩な事業を展開し、地域の魅力を発信されたことや、猪名川町文化協会の役員として、文化団体の向上に尽くされたことなどが評価された。

11月30日

大野山アルプスランド内のトイレ棟及び炊事棟の改修工事が完成した。12/2(木曜日)から、リニューアルオープンとなっている。

きょうは、仕事の合間をぬって、現地確認。課題となっていたトイレ事情。清潔感のある綺麗なトイレの導入により、どなたでも不安なく利用できるトイレとなった。オストメイト用シャワーも設置されている。

心配なのが、冬場の水道管の凍結。随所に、凍結防止水栓設置などの工夫がされている。

 

20211130大野山3

11月16日

11/29から東京で開催される「第74回秩父宮賜杯全日本バレボール大学男子選手権大会」に出場される井上大地さん(立命館大学)が、表敬訪問してくれた。

バレーボールとの出合いは松尾台小学校一年生のとき。以来、中学、高校とバレーボールを続け、現在は立命館大学で活躍中。関西秋期リーグでベストスコアラー賞(得点王)も。

「バレーボールは、つなぎのスポーツ」で、みんながつないだボールを彼のスパイクで決めた時の充実感は最高だと。第一線は、国士舘大学。関西魂を存分に発揮して、目標の「大学日本一」の栄冠を手にしてほしい。

11月11日

百寿(ももじゅ)のお祝いに、お祝い状を持って、ご自宅を訪問させていただいた。お祝いの色は、桃色(ピンク色)のようだ。ちょうど今日が、百歳のお誕生日のめでたい日。

長寿の秘訣をお尋ねすると、好き嫌いなくよく食べること。特に焼き肉や唐揚げが好物だとのこと。週3日は外出も。

ちなみに、猪名川町内で最高齢の方は、111歳の女性です。100歳を超える方が20人いらっしゃる。(令和3年10月末現在)
 

2021長寿祝い2

11月10日

いながわふるさと館親水公園で開催された、猪名川万葉の会の万葉歌碑除幕式に出席しました。

<お祝い文>
本日は、猪名川万葉の会の万葉歌碑除幕式にお招きいただき、ありがとうございます。
さて、猪名川万葉の会は公民館を中心に、日ごろから勉強会をはじめ、専門的な講座の開催、万葉ゆかりの地の見学、さらには、子どもたちが万葉集へのきっかけづくりとなる冊子の寄贈など、幅広い活動を楽しく継続されています。
私も、何度か楽しいセミナーや、コンサートなどに参加させていただきました。設立から30年、猪名川万葉の会さんのご尽力で、このたび、奥猪名川をのぞむ、ふるさと館親水公園の一角に、歌碑が建立されることとなり、まことにうれしく思っています。
日本最古の歌集「万葉集」には、約4500首の歌が集められています。そして、日本全国におおよそ2000基の歌碑があるそうです。また、万葉の歌碑めぐりが、ちょっとしたブームでもあるようです。そして、今日新たに、奥猪名の地にも、万葉の歌碑が誕生いたしました。

新婚早々の単身赴任。
久方ぶりの再会。

夫の歌が
かくのみに ありけるものを
猪名川の 奥を深めて
わが思へりける。

妻の歌が
ぬばたまの 黒髪ぬれて
あわ雪の 降るには来ます
ここだ恋ふれば

「わが思へりける」「ここだ恋ふれば」
名もなき庶民の恋歌。相聞歌というのだそうです。
スマホもない時代のお話です。
情報の伝達が、駅使など人が直接移動することにより、伝えられた時代。
1200年以上前の二人の男女に思いをはせて、皆さん、家に帰ったら、つれあいに感謝の言葉を伝えましょう。
素敵な歌碑の建立、おめでとうございます。
猪名川万葉の会のますますのご活躍とご発展を祈念して、お祝いの言葉とさせていただきます。

11月10日

「全日本ベテランテニス選手権男子80才以上複」の部で優勝された松田武弘選手が、結果報告に表敬訪問いただいた。
お話を伺いますと、40代からテニスを始められたとのこと。優勝時のお写真を見せていただきましたが、真っ黒に日焼けしたお姿は、テニスプレイヤーそのもの。相手がどこに打ち込んでくるか、瞬時に判断するのだそうです。
「六十の手習い」ということわざがある。人生120年時代、「いつやるか?今でしょ!」

10月29日

10/29 サンテレビジョンの沼田信彦社長が来庁。2021年6月、JR神戸駅前へ社屋を移転。より一層、地域に寄り添った放送局をめざされ、兵庫県内41市町村を、現在巡っているとのこと。

話題は、阪神タイガースの残念にはじまり、恋人の聖地・大野山、多田銀銅山、木喰仏、静思館、のせでんアート、木喰そば、ぼたん鍋などなど、猪名川町をテレビ番組ロケ地としての売り込みも。

同年配とあって、楽しいひとときでした。

10月22日

10/22 「大人の社会見学」参加者の皆さんが、猪名川町役場を訪れた。町長室では、姉妹都市バララット(オーストラリア)や、猪名川町のマスコットキャラクター「いなぼう」の紹介をした。

オーストラリアの国旗を利用して、バララットの説明や「いなぼう」が、小学生の男の子であることなどを解説。

メンバーは、議場や隣接する静思館なども見学し、記念品のマンホールカードを受け取り、「楽しかった」の感想を残して帰路につかれた。

10月21日

10/21 「令和3年度新嘗祭」の献上米として、町内産の「合鴨米」が選ばれた。天皇陛下への献上に先立ち、10月18日に生産者である上殿美仁(うえどのよしひと)さんが町役場を訪れ、作柄報告いただいた。

 新嘗祭は、五穀豊穣を神々に感謝する宮中行事の一つで、毎年11月23日に天皇陛下が皇居の神嘉殿(しんかでん)において、新穀を神々にお供えになり、陛下自らもお召し上がりになる宮中祭典の中でも最も重要なものです。

「合鴨米」は、10月22日(金曜日)から道の駅いながわやスマイル阪神(伊丹市)で購入でき、11月上旬頃からはふるさと納税の返礼品としても使用される予定です。

10月20日

この秋一番の冷え込みか。職員にコート姿も。

衆院選は19日に公示され、投開票は31日。
今日から、町役場1階会議室(午前8時半~午後8時)では、衆院選の期日前投票が始まっています。
なお、イオンモール猪名川3階フードコート前広場では、23日以降の午前9時~午後8時、日生住民センター会議室(日生中央センタービル2階)では、27日以降の午前8時半から午後8時です。

筆記具は、コロナ対策として、ゴルフ場のスコアカード用鉛筆を採用し、持ち帰ってもらう。

10月20日

10/20 第3回猪名川上流広域ごみ処理施設組合議会臨時会及び議員総会に出席。私の位置づけは、副管理者。臨時会では、副議長に永谷幸弘さん(豊能町)を選出。

国崎クリーンセンター啓発施設に係る指定管理者の審査講評についての報告では、「防災の森プロジェクト」のシカの不嗜好物植物の試験植栽(ミツマタ試験植栽済み。ガンピ植栽計画中。)に関心事。西宮市塩瀬町の「名塩和紙」の原料が、このガンピ。期待感が膨らむ。

 

 

 

10月14日

気象庁(神戸地方気象台)の方がお越しになり、担当チームやホットラインなど、新しい取り組みのお話をお聞きした。

兵庫県内の地域毎に「担当チーム」を設置し、平時から「顔の見える関係」を構築し、地域防災力の向上に直結する取組を推進したいとのこと。

身にせまる災害を一目で確認できる、気象庁HP「キキクル」もPR。今後、勉強会や講演会の講師としてお願いを検討し、防災についての住民への周知啓発を充実させたい。

 

10月14日

青空の下、猪名川町老人クラブ連合会主催のグラウンド・ゴルフ大会が開催された。今年で第22回目というから、住民に愛され続いているスポーツです。

久しぶりに、皆さんの元気なお顔を見ることができ、また、お声がけもいただき、大変うれしい気持ちになりました。

ゆうあいセンター内に、自らの手で、芝グラウンドも整備された。今後は、健康づくりはもとより、生きがいづくり、仲間づくりへと役立てていただきたい。

10月8日

猪名川町は、町内にある郵便局と地域包括連携協定を結んでいる。その状況について、報告を受けるとともに意見交換をした。

高齢者の見守りの知識を取得するため、郵便局社員の認知症サポーター養成講座の受講や、局施設を利用しての「地域あんしん応援コーナー」の設置、特殊詐欺防止の取り組み、道路損傷状況の報告、交通事故の目撃時の対応などなど。

行政でできることには、限りがあり、今後も、色々な団体とタッグを組みながら、住民の福祉の向上に努めていきたい。

10月7日

【親しまれる一庫ダムに】

一庫ダムの広報誌「かわらばん ひとくら」9月号が届いた。

一庫ダムの「ロゴマーク」を決定したとの記事。マークでは、ダム堤体、赤橋、クロス放流、一庫ダムのイニシャル「H」をイメージ化。

ほかに周辺スポットとして、猪名川天文台も紹介され、感謝です。

ダムの役割は3つ。一つ目は洪水調整機能。2番目に新規利水。猪名川町にも、多田浄水場を通じ、水が供給。大きな水がめである。3つ目が、川の豊かな流れを保つこと。

10月6日

10/6我が家にも最近、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証を活用しての旅行ツアーなどのダイレクトメールが届く。

国の方では、接種済証を活用して、旅行や飲酒、大規模イベントなどの行動制限を緩めることも検討しているようだ。

ところが、ワクチン接種した際にもらった、「予防接種済証」を、紛失してしまったという話もお聞きする。

でも、ご安心を! 役場本庁舎2階の、生活安全課新型コロナウイルス対策室で、予防接種済証の再発行をしています。

詳しくは、https://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/kikakusomu/seikatsuanzenka/1624859634190.html

9月29日

猪名川美術協会の面々がお越しになりました。
芸術の秋。日生中央サピエ1階特設会場で、「猪名美展」が開幕されます。日時は、令和3年10月30日(土曜日)から11月23日(火曜日)まで。今回は、のせでんアートライン2021に連携しての開催です。1か月ほど先のお話ですが、今から楽しみです。
待ちに待った「猪名美展」。メンバーの皆さんからは、強い意気込みを感じました。
是非、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。

 

9月28日

【ジモト応援!兵庫つながるNews~宝塚・川西・三田・猪名川~】

 9/28 J:COMチャンネルの番組「ジモト応援!兵庫つながるNews~宝塚・川西・三田・猪名川~」の録画撮りをしました。

番組MCの添田尚子(そえだしょうこ)さんとの楽しいひとときでした。

猪名川町長就任から2か月が経過、猪名川町のまちづくりの考え方や地域の旬な情報を提供させていただきました。放送は、9月30日(木曜日)18:00.再放送も8:30/10:30/21:00/23:00。是非、ご覧ください。

9月14日

【博物館や科学館 無料開放 10月1~3日】

「阪神地域オープンミュージアム」が10月1~3日、開催される。猪名川町を含む阪神間7市1町にある約35の文化施設が一斉に無料開放される。

施設は公私立の美術館、博物館、科学館など多彩で、町内では、天文台、静思館、悠久の館、ふるさと館が対象となっている。

もっとも、天文台を除く施設は、普段から無料開放されているので、ねらい目は、アンケート回答者(各施設先着)にもらえるオリジナルのトートバックかもしれない。

詳細情報は、あにあん倶楽部 webサイト anian-club.jp

9月8日

毎日、色々な供覧文書が回ってくる。きょう紹介するのは、、つつじが丘自治会の広報誌「AZAREA NEWS」。非常時持出品の準備&チェックやハザードマップが特集されている。「いいね!」と思う。

防災訓練は、繰り返し、繰り返し実施することで、災害時に円滑に活動できるようになる。防災にかかる情報も、繰り返し、色々なチャンネルや方法で、提供されることで、人々の認知度も高まり、行動変容につながる。

ちなみに、アザレアはツツジ。

※使用している写真につきましては、自治会に了承いただいております。

9月2日

【町職員募集中】

「働け!公務員」は明石市職員募集のポスター。「現状打破。未来に進め。」生駒市のもの。「中身のある職員(ヒト)、募集」は東京都福生市。色々なキャッチコピーがあるもんだ。

猪名川町を元気にできる人。

自分で問題を考えて解決方法を見つけることのできる人。

そんな、あなたを求めています。

令和4年4月1日採用の町職員【事務職(大卒)、技術職(土木)】を募集しています。詳細については、猪名川町役場ホームページまで。

9月1日

【備蓄用飲料水 一人あたり3日分9リットル】

9月1日、きょうは「防災の日」です。本町の防災マップを見ると、非常時用備蓄品(例)の中に、飲料水がある。災害発生時は断水が起こり、人間にとっての生命線である飲料水が、確保できなくなることもある。そんなときに備えて、自宅に、1人1日3リットルを目安にした飲料水の備蓄をすすめているのだ。

もっとも一度に購入すると、同時に賞味期限を迎えてしまうので、要注意です。ご家族で防災について考えてみませんか。

 

8月31日

【姉妹都市バララットへ町長就任の挨拶状】
姉妹都市バララット市のダニエル・マロニー市長へ、町長就任の挨拶状を送付しました。

バララット(英語: Ballarat)は、オーストラリアのビクトリア州にある都市で、州 都メルボルンから約120km北西にあり、人口は約10万人。市の名はアボリジニの言葉 「休憩所」にちなんでいます。1850年代に金が発見されたことから入植が殺到して繁栄しました。

1988年8月に姉妹都市提携を締結して以来、教育的・文化的交流を中心に活発な交流 を続けています。

8月27日

【「プロロジスパーク猪名川2」竣工】

前日8/26のこと 「プロロジスパーク猪名川2」竣工式に出席。コロナ禍を踏まえ、小規模では、今後の安全・安心を願っての式典。
式典後、内覧。全長290m、320yのバースは圧巻。松山英樹のドライバーショットでも届くか届かないか。

ところで、バースとは、倉庫や物流センターでトラックが接車し、荷物積み降ろしなどに使用するスペースのこと。

特徴の一つ。入居企業の事業継続計画を支援するため、非常時の発電機燃料として地下に大型オイルタンクを備え、防災センターや入居企業の事務所エリアなどへ最大約7日分の電力供給できるとのこと。

備蓄燃料は、震災等による停電時に、施設入居企業へ提供するほか、地域貢献として猪名川町への提供も想定されている。

8月26日

8/26猪名川クリーンセンターへ。元焼却処理施設、し尿処理場、生木・生草リサイクル事業の現場を視察。将来的には、施設の老朽化の課題をかかえている。

バークや薪が、うず高く積まれている。バークは、我が家では、冬場に庭に撒いて利用させていただいている。薪は、ピザ店などの燃料として、活用されているとのこと。

また、バークの中には、カブトムシやクワガタの幼虫が入っていることもあります。いながわ祭りで、バークの袋を配布していますが、子どもたちにとっては、幼虫が入っていれば、「あたり」になっているとか。

 

8月25日

【観光地美化奉仕団体表彰を受賞 /ココロンクラブ】
猪名川ココロンクラブが、観光地の美化に永年寄与された団体を表彰する「観光地美化奉仕団体表彰」を受賞されました。同団体は、1995年から猪名川町役場前のプランターに一年を通じて花植を行なっていただいている。
8月25日、私から玉中宏紀会長に表彰状を伝達させていただきました。
ココロンクラブには、英語版のクラブ歌があるそうで、当時のワクワク感が想像できます。機会があれば是非聴かせていただきたいと思いました。
 

8月23日

私たちは今、将来展望が描きにくい、不安の中で暮らしている。

今の心配事2つ。1つ目が、新型コロナ感染の急拡大。猪名川町も、日に日に増えている。20日から緊急事態宣言が出されているけれど、宣言が慣れっこになっていないだろうか。自分を守ろう、家族を守ろう。

2つ目の心配が、大雨による被害や影響。農産物、土砂崩れ・浸水・河川の氾濫、道路被害、通行止め。8月も残り少ないのに、ちょうど、そばの種まきの時期。遅くなると収穫量に影響しないだろうか。

8月20日

20日、農業委員会・農地利用最適化推進委員会を訪問。農地等の売買、貸借の許可、農地転用案件への意見具申をはじめ、農地利用の最適化の推進など、猪名川町の農業振興に、ご尽力いただいている方々です。
本町の農業を取り巻く状況は、後継者不足、遊休農地の増加など、厳しい状況です。そんな中で、昨年度は、2つの施策を決定し、本年4月からスタート。
1つは、農地の取得面積の引き下げ。新規就農者の参入の妨げなどとなっていた農地の取得面積を、農用地区域を除く区域にある農地については、10アールに引き下げたんです。
2つ目は、農地バンク制度の導入です。農地を貸したい人と借りたい人をマッチングする仕組みです。農地利用の最適化の推進のための重要な施策になると期待感大です。
午前中には、町内の農地の利用状況を調査するための農地パトロールに出かけられる。

8月19日

こんにちは。町長の岡本信司です。今日から、日記風に、日々の出来事をつぶやきたいと思います。
午後は、オンラインで、地方行政課題研究会主催の講演「コロナ後の世界経済と関西・兵庫の活性化」を受講します。
事前配布の資料をパラパラめくると、「SDGsごっこ、やってる感からの脱却」や「批判意見に耳を傾ける、半年間で修正していく」などの興味を引く文字が並んでいます。しっかりと最新の知識を吸収していこうと思います。

お問い合わせ

企画総務部 企画政策課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8711
ファックス:072-766-8902
メールフォーム