本文へ

現在の場所

令和5年10月 町長のつぶやき

10月29日

1.サイクリングで北摂の自然満喫 里山ライド

秋晴れのもと気持ちのよいサイクリング日和。

サイクリングで北摂地域の自然を楽しむ「ひょうご北摂里山ライド」を開催。

兵庫県川西市の知明湖キャンプ場を発着点にした約90Kのコースで、猪名川町、三田、宝塚市を巡る。

最初の第一エイドステーションの猪名川町立ふるさと館では、冬の風物詩「でっちようかん」を一足はやく。外に「いーな黒糖ドーナツ」を提供。

銀杏も黄金色で、秋も本格化。猪名川の自然を楽しめるコース設定。

satoyama1

satoyama2

 

2.阿古谷まちづくり協議会 恒例の芋ほり大会開催

阿古谷まちづくり協議会主催の「芋ほり大会」が、上阿古谷集会所付近にある畑で開かれた。

昨年とは、別の畑で。さつまいもは連作障害しにくい作物ですが、毎年同じ場所で栽培していると、土自体の力が弱くなってしまうそうです。

今年は残念ながら、申込者多数につき参加できませんでしたが、覘きに。いつものリピーターさんも多く参加。

秋晴れの下、参加者たちは、スコップを片手に秋の味覚の収穫を楽しんだ。

幼児にとって、猪名川の自然の中で、手で土を触ることや、スコップで土を掘り進めて行くことも、宝探しをするようで楽しいようです。

imohori

10月28日

猪名川町実動防災訓練

大規模災害により猪名川町北部地域が孤立し救援要請がなされたこと想定し、猪名川町では28日、猪名川町産業拠点地区等において防災各関係機関と民間企業が参加した、はじめて実動防災訓練を実施した。

主な訓練項目は、1.消防・警察による土砂災害救出訓練、2.県警ヘリによる孤立集落からの負傷者搬送訓練、3.産業拠点地区企業による自衛隊車両への救援物資積込み訓練、4.自衛隊・警察車両による緊急物資輸送訓練、5.自衛隊・防災士の会等による炊出し訓練です。

なお、自衛隊・警察等の災害対策車両、県警ヘリの展示や各機関のブースなども設置された。

bousai1

bousai2

bousai3

10月21日

1.町内小学運動会 全学年一緒に開催

猪名川町内で、4小学校の運動会が開催された。

秋晴れの中、児童たちは恒例の徒競走やリレーを全力で走り、練習した成果を発揮した。

新型コロナウイルスの影響は和らぎ、全学年一緒の開催となったが、午前中だけの「時短」開催が定着してきたようです。

運動会のスローガンは、児童たち皆んなで協力し合い、成功する喜びをわかちあうための道しるべです。

気持ちを奮い立たせる言葉や、応援する言葉、運動会をより一層、盛り上げてくれるとても大事な役割を果たします。

◇運動会のスローガン

■つつじが丘小学校

天下統一~心を合わせて~

■楊津小学校

全力☆応援 盛り上げよう!

みんないっしょに アツくなれ!

やないづファイヤー!!

■猪名川小学校

150年で一番盛り上がれ!~勝っても負けても楽しもう~!

■白金小学校

心を燃やせ 輝く絆 心を一つに歴史に残せ 限界突破

undoukai3

 

2.原子力総合防災訓練 猪名川町へ避難訓練

関西電力高浜原発(福井県高浜町)の事故を想定した兵庫県の原子力総合防災訓練が10月20~21日の日程で行われた。

原発30キロ圏内にある1市3町の住民約5750人や、約100の関係機関が参加し、住民避難を初め有事の際の動きを確認した。

猪名川町でも21日に、高浜町の住民をお迎えし、避難場所の一つである、猪名川町文化体育館を確認していただくとともに、避難先の猪名川町と、高浜町長や福井県副知事、兵庫県防災監ら関係機関同士が顔の見える関係を築いた。

takamhama1

takamhama2

10月18日

阪神地区戦没者遺族会連絡協議会を開催

阪神地区戦没者遺族会は、文化体育館小ホールで、3年ぶりとなる連絡協議会を開催した。

開催町の首長あいさつでは、「本年は、漫才師・喜味こいしさんの娘さん、喜味家たまごさんによる『父・こいしの戦争体験を語り継ぎたい』と題して、平和講演会を開催したことや、六瀬総合センターで、ふるさと館所蔵の戦争資料の展示などを行った」ことなどを報告。戦争の悲惨さを若い世代に語り継いでいくことの重要性を訴えた。

10月16日

1.猪名川美術協会々長らが表敬訪問 「猪名美展」開催PR

芸術の秋です。町内各所で、音楽コンサートや美術展などが開かれる。

日生中央駅前サピエ2階のサピエギャラリーでは11月12日から、第35回猪名美展が開催される。同展は、猪名川美術協会の会員が集まって毎年開催されている美術展です。

きょうは、猪名川美術協会々長の佐々木敬二さんらが、PRのため表敬訪問された。

開催日時 2023年11月12日(日曜日)~18日(土曜日)10:00~18:00(最終日16:00)/開催場所 サピエギャラリー

inabiten

 

2.「安心、安全な地域づくりを」 神戸で兵庫県民大会

地域安全兵庫県民大会が、県公館(神戸市)で開かれた。

冒頭、県警音楽隊が啓発ソング「サギ犯にワン・ツー・パンチ!」を披露。「365歩のマーチ」の替え歌で、特殊詐欺の特徴的な手口や対応方法を歌詞に盛り込む。

同ソングは、還付金詐欺や電子マネーをだまし取る架空請求詐欺など、代表的な手口を紹介。「カード番号聞かれても 買わない 言わない お約束」などとアドバイス。

表彰式では、防犯功労者らが表彰され、川西防犯協会からも小路力子さんら3名が表彰を受けた。

第2部「侵入犯罪等に対する防犯対策」のテーマで防犯講演会。

日本防犯学校の梅本正行さんと桜井礼子さんに教えてもらう。

講演会の冒頭で「不審車両が分かる人いますか?」と質問。会場で手を挙げる人は、ほとんどいない。

まず、不審車両の見分け方の5つを覚えてくださいと。

犯罪の侵入手口の5割は、なんと無施錠。玄関や勝手口の防犯対策として、1つのドアに2つ以上の鍵をかける「ワンドアツーロック」を推奨。

口紅型の女性の護身用催涙スプレーなども紹介。

これから増えるのが「宵空き(よいあき)」と呼ばれる空き巣。日が落ちる時間が早くなる秋は、夕方から室内の照明が点いていないと家族の不在が分かってしまうので、泥棒に狙われやすくなる。留守でも明かりが点くタイマー式の照明を取り付けておくなど、住まいに人の気配を感じさせることが大切。

その他有益な情報多数。ありがとうございました。

annzenn

anzen

10月14日

YMCAしろがね幼稚園の運動会

YMCAしろがね幼稚園の運動会が、芝生の園庭で開かれた。

ここの運動会は、年少組、年中組、年長組と分けての3部制。

両親や祖父母もゆったりと、園児たちに声援を送れる。

年中組(4歳児)さん68人の徒競走や玉入れ、リズムダンスに声援。

大きいパルバルーンを使って、大波・小波、お山、お家、風船、メリーゴーランドやフライパンなど、数々の技を披露。

末岡理事長さんの話によると、「シンガポールにも、YMCA関連の幼稚園があるが、研修生は、猪名川の自然の豊かさに驚く」と言う。

ymcashirogane

10月12日

町村会 知事に予算要望提出

兵庫県町村会(会長 庵逧典章)の12町長は、県庁に斎藤元彦知事を訪ね、県の2024年度予算及び施策に対する要望書を提出した。

重要項目として、新たに帯状疱疹ワクチンに対する県独自補助制度の創設や小規模家族経営農家等に対する支援制度拡充・多様な担い手確保、スクール・サポート・スタッフの全校配置に係る国庫補助率及び県予算の拡充、小学校第6学年及び中学校全学年に対する35人学級編成の早期拡充などを求めた。

youbou

10月11日

1.猪名川町、兵庫県行政書士会と被災者支援協定

猪名川町と兵庫県行政書士会(大口晋 会長)が、大規模災害時における被災者支援協力に関する協定書を交わした。

協定書では、猪名川町内で地震や風水害などが発生し、災害対策本部を設置した場合などに、被災者支援の相談窓口を開設し、会員の行政書士が罹災(りさい)証明書発行などを業務支援することを想定。

「猪名川町の防災力の向上に取り組み、災害対応の各段階において万全の体制を敷きたい。ご協力をお願いします」と、あいさつ。

gyouseishoshi

 

2.地域安全運動で防犯チラシの配布

10月11日は安全安心なまちづくりの日。

きょうから20日まで、犯罪や事故のない安全で安心な社会の実現をめざす「全国地域安全運動」が行われる。

能勢電「日生中央」駅前では、警察や防犯協会、防犯ボランティア団体の皆様と、防犯チラシを配って注意を呼びかけた。

町内の昨年の刑法犯の認知件数は、20年前と比べると約75%減少し、83件と過去最少。

しかし、高齢者を狙った特殊詐欺の被害など、依然深刻な情勢が続いており注意が必要です。

anzennohi

10月9日

「いながわスポーツ祭」を開催 新競技スローイングビンゴ

きょうは、スポーツの日。

猪名川町でも、第26回いながわスポーツ祭(主催 町体育協会)が、町スポーツセンターで開かれた。

体育館で行われた新競技「スローイングビンゴ」を紹介。

同競技は、投げて楽しむビンゴで、滋賀県栗東市で考案されたスポーツ。

8m先にある「5m×5mの大きなシートの25マス」に向かって、砂の入った袋を投げ、どちらが先にビンゴになるかを競うスポーツです。

誰でも気軽に参加できるのが魅力です。

spoetssai

10月7日

1.うれしい気持ちでいっぱい 保育園の運動会

猪名川保育園の創立30周年記念運動会が開かれた。

エイエイオー。園児たちが元気に掛け声をあげ、互いの士気を高めている。

ところで、この掛け声、何時ごろ始まったのだろうか。私の頭の中では、赤穂義士の討ち入り時の勝ちどきのイメージが強い。調べてみると、戦国時代の勝ち戦などで既に声を上げていたとの記録が残る。

サーキット「忍者修行」では、園児たちは跳んだり跳ねたり、身体を思いっきり動かしていた。ワクワクの運動会。

hoikuen

 

2.YMCA松尾台こども園で運動会

第48回YMCA松尾台こども園の運動会が開かれた。同園は、日生ニュータウンの街びらきとともに歩んできた。二年後には創立50年になる。息子や娘が卒園した幼稚園でもある。

園庭は芝生で、体育の時など「裸足」で活動している。当時、裸足が土踏まずの形成に役立っているとの話を聞いたことがある。

六甲山での宿泊キャンプや水泳、ウィンターキャンプ。幼稚園の門前の行列に並び、運動会を家庭用ビデオカメラで撮影したのを覚えている。

 

3.白金フェスティバル

白金フェスティバルが、白金自治会館と水彩の径を利用して開かれた。

3年ぶりの開催だという。スタッフさんによると、利用券はすぐに売り切れたと。

長い列ができていると思ったら、キッチンカーの出店。水彩の径に沿って、焼きそば、カレーライス、フランクフルト、飲み物などの模擬店も。

こちらの方は、シニアが大活躍。公園と違って、参道を歩くような感覚がお祭り気分を増幅している。

一足早い昼食に、300円のカレーをいただく。

10月6日

1.ボクシングの榮選手が優勝報告 表敬訪問

大阪市天王寺区で7月に開かれた「第5回西日本ジュニア・チャンピオンズリーグ大会」ボクシング男子52.5キロ級で、優勝を飾った榮秀吉選手=猪名中2=が、町長を表敬訪問し、成果を報告いただいた。

ボクシングを始められたのは小学校1年生からで、両親の勧めで習い始めたとのこと。つつじが丘小学校3年生の時に全国大会で優勝して表敬訪問されて以来とのことで、「5年ぶりに優勝できてうれしかった」と話す。

sakae

 

2.アジア大会20K競歩 村山選手・銅メダル

村山裕太郎選手(猪名中=緑高=順天大=富士通)が表敬訪問され、この間の成果を報告。

 村山選手は、タイで開催されたバンコク2023アジア陸上競技選手権大会20K競歩男子で優勝。続く中国・杭州アジア大会でも、1時間24分41秒で銅メダルを獲得。

 「金・銅メダルの獲得、おめでとうございます。今後もハードな練習が続くと思いますが、体調管理に気をつけて頑張ってください。応援しています」とエールを送った。

murayama

 

3.防衛白書、軍事情勢の政府見解

防衛省の方が来庁。令和5年版防衛白書の説明を受けた。世界の軍事情勢や日本の防衛政策に関する政府の公式見解をまとめた報告書。

白書は、中国やロシアなどの軍事的脅威を踏まえ「新たな危機の時代に突入」したと指摘。新たな国家安全保障戦略など三文書を踏まえ、防衛力の抜本的強化の方向性も示す。

科学技術をめぐる動向にも触れ、偽情報の拡散などを通じた情報戦等が恒常化。人工知能などの適切な活用の必要性を説く。

boueihakusho

10月5日

改選後初の町議会、新議長に宮東氏

猪名川町議会は、改選後初めての議会となる臨時会を開会。

議長に宮東豊一氏、副議長に加藤郁子氏や各委員会の委員などを選任。

また、監査委員(議会選出委員)に、阪本ひろ子氏を選任するため、議会の同意を得た。

≪各委員会の委員長≫ 総務建設 山田京子/生活文教 末松早苗/議会運営 丸山 純/議会広報 山下 修/いながわ活性化 井戸真樹

冒頭、開会に先立ち、「新しい町議会の体制が整えられ、さらなる町政の発展と住民福祉の向上のためご協力をお願いします」と挨拶。

10月4日

兵庫県 自転車ヘルメット代の一部助成

兵庫県の「自転車ヘルメットの購入応援事業」のお知らせです。

給付の対象となるのは、65歳以上の高齢者や1~18歳までの子どもとその親、19歳~29歳までの学生で、10/3以降に購入した新品のヘルメットに限り、4000円を上限に助成するというものです。なお、「はばタンPay+」で購入した場合は対象外となるので、要注意。

申請には、店舗のレシートや領収書が必要です。

詳細は県のホームページでご確認ください。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyahelmet.html

10月2日

1.赤い羽根共同募金「協力を」 日生中央駅前で

赤い羽根共同募金運動が1日、全国で一斉に始まった。

今回の運動のテーマは、「つながりをたやさない社会づくり」。

猪名川町の能勢電「日生中央」駅前に町社会福祉協議会や行政の関係者らが集まり、通勤・通学者に募金を呼びかけた。

なぜ「赤い羽根」か。「赤い羽根」は「勇気の象徴」として世界中に広がっているのだそうです。

今年で77回目となる同募金は、ひとり親世帯の支援や災害復旧など地域福祉団体の活動に使われている。

akaihane

 

2.元気な猪名川町へ 力合わせて 初顔合わせ

新議員の初顔合わせ会は、町役場3階の議会委員会室で行われ、全員が出席した。

初顔合わせ会は、午前10時から委員会室において、議会事務局長の司会により行われた。

まず、町長、副町長、教育長、各部長、議会事務局長及び事務局職員が自己紹介を行った。

続いて、9月17日に行われた猪名川町議会議員選挙で当選した各議員があいさつを行った。

4日には、臨時会が開かれ、新議長等の選出や各議員の所属委員会が決まる予定です。

お問い合わせ

企画総務部 企画政策課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8711
ファックス:072-766-8902
メールフォーム