本町の総合的かつ計画的な行政運営を図るため策定した「第六次猪名川町総合計画(前期基本計画)」の計画期間が令和6年度で終了することから、令和7年度を初年度とする「第六次猪名川町総合計画(後期基本計画)」の策定が必要となっています。
令和4年12月23日に閣議決定された「デジタル田園都市国家構想総合戦略」と整合を図りながら、社会経済状況の変化や時代の潮流を踏まえ、総合的かつ戦略的な視点に立ち、本町の独自性を打ち出した実効性の高い基本計画の策定を行うこととし、豊富な情報・経験・知識などを有する事業者からの策定業務にかかる企画提案を募集し、創造性及び業務遂行能力に優れた委託契約予定者を選考するためプロポーザル方式を実施します。
【公告第26号】猪名川町総合計画後期基本計画策定業務委託 (PDF:155.8KB)
第六次猪名川町総合計画(後期基本計画)策定業務
本業務は、本町の総合的かつ計画的な行政運営を図るため策定した「第六次猪名川町総合計画(前期基本計画)」の計画期間が令和6年度で終了することから、令和7年度を初年度とする「第六次猪名川町総合計画(後期基本計画)」を策定するにあたり、専門知識を有する事業者にその支援を委託する。なお、令和4年12月23日に閣議決定された「デジタル田園都市国家構想総合戦略」と整合を図るとともに、「猪名川町地域創生総合戦略」は第六次猪名川町総合計画に包含していることから、その内容を含みつつ、本町の独自性を打ち出した実効性の高い新たな基本計画の策定を目的とする。また、計画策定後の評価・検証や、町民への周知・啓発に向けた分かりやすい計画冊子、計画概要版の作成を行うものとする。
契約締結の翌日から令和7年3月31日まで
9,200千円(税込)とする。
なお、各年度の限度額は次のとおりとする。
令和5年度 5,200千円(取引に係る消費税及び地方消費税を含む。)
令和6年度 4,000千円(取引に係る消費税及び地方消費税を含む。)
令和5年5月31日(水曜日)午後5時まで
※実施要領に記載のメールアドレスに送付(窓口・電話での質問は原則受け付けない。)
令和5年6月2日(金曜日)
※「質問回答書」を作成し、本ページにて回答する。
令和5年6月7日(水曜日)午後5時まで
令和5年6月14日(水曜日)午後5時まで
※提出方法は、直接持参に限る。
令和5年6月16日(金曜日)
令和5年6月21日(水曜日)午後
※時間は、1次審査結果通知に記載する。
令和5年6月下旬
令和5年6月下旬【予定】
令和5年5月31日(水曜日)17時までとしておりました、当プロポーザルにかかる質問事項について、質問書の提出はございませんでした。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。