令和4年3月11日より薪の販売を開始します♪
薪(一束)…800円
炭(2キログラム)…500円
購入の際は、キャンプ場管理事務所までお越しください。(※現金支払いのみとなります。お釣りの準備は十分ではありません。できる限りお釣りの要らないようご協力ください)
【キャンプ場利用時間】
▷利用可能日:木~日曜日、祝日
▷利用可能時間 : 日帰り=午前11時~午後5時
宿 泊=午後2時~翌日の午前10時
※宿泊不可日=日曜日及び翌日が休場日の祝日
【現地受付時間】
日帰りをご利用の場合:午前11時~
宿泊をご利用の場合:午後2時~
※宿泊をご利用の場合は午後5時までにキャンプ場管理事務所にてチェックインいただきますようお願いします。
【事前予約】
▷予約方法
1)キャンプ場管理事務所へ電話(080-3817-0753)で空き状況の確認と仮予約
※電話受付は木~日曜日、祝日(開場日)の午前10時~午後5時まで
※上記時間以外はつながりません
※回線が込みあっている場合は、おかけ直しください
↓
2)予約専用メールアドレス(oya.al.kashihara.753@gmail.com)へ本予約申請
メール件名 「キャンプ場予約」
本文 「申請日、氏名、住所、連絡先、利用期間、区画番号」 を記載し送信
※本予約は仮予約を済ませた当日中に申請していただくようお願いします。なお、当日中の申請が確認できなかった場合、キャンセル扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
↓
3)利用当日に、キャンプ場管理事務所で申請手続
▷定数:先着20区画(※1区画1張でのご利用になります)
▷申込・問合せ : キャンプ場管理事務所 電話(080-3817-0753)
※電話受付は木~日曜日、祝日(開場日)の午前10時~午後5時まで
※上記時間以外はつながりません
【令和4年3月から有料化】
▷利用マナーの向上や適正利用の意識啓発の取り組みの一環とし、令和4年3月からキャンプ場を有料化します。
*1区画 日帰り500円、宿泊1,000円
*当日、現地支払い(※現金支払いのみとなります。お釣りの準備は十分ではありません。できる限りお釣りの要らないようご協力ください)
【予約のキャンセルについて】
▷キャンセルの場合、利用日の3日前(中2日)までにキャンプ場管理事務所へ電話もしくはメール(oya.al.kashihara.753@gmail.com)にてご連絡をお願いいたします。
▷1.利用日 2.名前 3.区画番号をお伝えください。
▷3日前(中2日)までにご連絡がなかった場合、キャンセル料(100%)が発生しますので予めご了承ください。
*ただし、施設都合で利用できなくなった場合、キャンセル料は発生しません。
今後につきましても、新型コロナウイルス感染症の影響等により、施設の利用内容が変更する場合があります。変更の際は、町ホームページでお知らせします。
大野山キャンプ場は、一部の身勝手な利用者により、ゴミの放置や路上駐車、芝生への直火、電柵の破壊等、迷惑行為が後を絶たなかったことから、平成31年1月1日~令和2年12月23日まで閉鎖していました。
※当時の状況は → こちら
再開に向け、地域の皆様をはじめ、多くの方が大野山について考えてきました。
また、再開に向け、たくさんの方にご協力をいただき、美化活動なども実施してきました。
※美化活動の様子は → こちら
やっと令和3年12月2日、「リニューアルオープン」に至りましたが、同じようにごみの問題をはじめとするマナーを守れない方がおられると、今後キャンプ場は使えなくなります。
ルールを守って、「みんなでキャンプ場を大切に使おう」という思いを持ってご利用ください。
また、キャンプ場や大野アルプスランドの敷地内だけでなく、周辺地域やその他の場所でも「ごみの投げ捨て」など人に迷惑をかける行為は、絶対にやめてください!
ルールやマナーを守れない人を発見した場合は、今後一切施設の利用は禁止します。
また、施設管理者の指示に従えない場合は警察に通報します。
この、自然豊かで、快適なキャンプ場をいつまでも気持ちよく利用いただくためには、皆さんの協力が必要です。
「大野アルプスランドに来て良かった!」
「また来たい!」
皆さんに、そう思っていただけるよう、施設管理者が中心となり頑張っていきますので、皆さんの応援・ご協力をよろしくお願いします!