第391回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
9月11日 | 火曜日 | 午前10時から | 第391回定例会(第1日) 【議案審議】 |
9月12日 | 水曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会 |
9月13日 | 木曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会 |
9月19日 | 水曜日 | 午前10時から | 第391回定例会(第2日) 【一般質問】 |
9月25日 | 火曜日 | 午前10時から | 第391回定例会(第3日) 【議案審議】 |
提出案件
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 承認第4号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成30年9月11日 | 原案承認 |
2 | 議案第45号 | 平成29年度猪名川町一般会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
3 | 議案第46号 | 平成29年度猪名川町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
4 | 議案第47号 | 平成29年度猪名川町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
5 | 議案第48号 | 平成29年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
6 | 議案第49号 | 平成29年度猪名川町農業共済特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
7 | 議案第50号 | 平成29年度猪名川町奨学金特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
8 | 議案第51号 | 平成29年度猪名川町水道事業会計決算の認定について | 平成30年9月25日 | 原案認定 |
9 | 議案第52号 | 平成29年度猪名川町下水道事業会計決算の認定について | 平成30年9月25日 | 原案認定 |
10 | 議案第53号 | 副町長の選任について | 平成30年9月11日 | 原案同意 |
11 | 議案第54号 | 教育委員会委員の選任について | 平成30年9月11日 | 原案同意 |
12 | 議案第55号 | 平成30年度猪名川町一般会計補正予算(第2号) | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
13 | 議案第56号 | 平成30年度猪名川町国民健康保険特別会計補正予算(第1号) | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
14 | 議案第57号 | 平成30年度猪名川町水道事業会計補正予算(第1号) | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
15 | 議案第58号 | 猪名川町開発事業の手続等に関する条例の制定について | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
16 | 議案第59号 | 猪名川町農業共済条例の全部改正について | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
17 | 議案第60号 | 町道路線の全部又は一部廃止、変更及び認定について | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
18 | 議案第61号 | 財産の交換について | 平成30年9月11日 | 原案可決 |
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 発議第1号 | ゴルフ場利用税の堅持を求める意見書について | 平成30年9月25日 | 原案可決 |
一般質問
質問順 | 質問者名 | 質問事項 |
1 | 石井 洋二 | 本町における「介護予防・日常生活支援総合事業」と「訪問型サービスD(移動支援)」活用について |
2 | 池上 哲男 | 教員の働き方について 道徳の授業について |
3 | 阪本 ひろ子 | 自助・共助・公助において、災害から生命を守る取り組みとは ジュニア救命士の取り組みは |
4 | 岡本 信司 | 水道事業について 危険なブロック塀への対応について 公園への防犯カメラの設置について |
5 | 下神 實千代 | ピアサポーターについて |
6 | 山田 京子 | 災害への備えは万全か 検診を、早期発見から予防へとシフトさせる考えは |
7 | 福井 澄榮 | 災害時の対応を万全に 危険外来種の植物を栽培しないように |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日