第401回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
9月9日 | 水曜日 | 午前10時から | 第401回定例会(第1日) 【議案審議】 |
9月10日 | 木曜日 | 午前10時から | 総務建設常任委員会 |
9月11日 | 金曜日 | 午前10時から | 生活文教常任委員会 |
9月16日 | 水曜日 | 午前10時から | 第401回定例会(第2日) 【一般質問】 |
9月23日 | 水曜日 | 午前9時30分から | 議会運営委員会 |
9月23日 | 水曜日 | 午前10時から | 第401回定例会(第3日) 【議案審議等】 |
9月23日 | 水曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
提出案件
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 承認第8号 | 専決処分の承認を求めることについて | 令和2年9月9日 | 原案承認 |
2 | 議案第42号 | 令和元年度猪名川町一般会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
3 | 議案第43号 | 令和元年度猪名川町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
4 | 議案第44号 | 令和元年度猪名川町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
5 | 議案第45号 | 令和元年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
6 | 議案第46号 | 令和元年度猪名川町農業共済特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
7 | 議案第47号 | 令和元年度猪名川町奨学金特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 | |
8 | 議案第48号 | 令和元年度猪名川町水道事業会計決算の認定について | 令和2年9月23日 | 原案認定 |
9 | 議案第49号 | 令和元年度猪名川町下水道会計決算の認定について | 令和2年9月23日 | 原案認定 |
10 | 議案第50号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 令和2年9月9日 | 原案同意 |
11 | 議案第51号 | 監査委員の選任について | 令和2年9月9日 | 原案同意 |
12 | 議案第52号 | 令和2年度猪名川町一般会計補正予算(第4号) | 令和2年9月23日 | 原案可決 |
13 | 議案第53号 | 令和2年度猪名川町介護保険特別会計補正予算(第1号) | 令和2年9月23日 | 原案可決 |
14 | 議案第54号 | 猪名川町議会議員及び長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の制定について | 令和2年9月23日 | 原案可決 |
15 | 議案第55号 | 動産の購入について | 令和2年9月9日 | 原案可決 |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 福井 和夫 | 新型コロナウイルスの今後の対応について ゆうあいセンター多目的トイレへユニバーサルシート設置について ふるさと館駐車場の拡大について |
2 | 岡本 信司 | 自治基本条例の取り組みについて 人口減少対策について 適正な土地利用の推進について |
3 | 中西 典章 | 教育委員会所管の施設利用について 歴史教育と教科書について |
4 | 阪本 ひろ子 | 「8050問題」への本町の取り組みは 農福連携の推進を |
5 | 古東 明子 | 役場内兵庫ゆずりあい駐車場に屋根等の設置を 有害鳥獣対策の効果的な取り組みは |
6 | 福井 澄榮 | 子育て支援「ネウボラ」の導入を 子育て支援センターの安全確保を |
7 | 上林 辰巳 | 「道の駅いながわ」移転整備事業について 上下水道事業の今後について |
8 | 山田 京子 | 今後の高齢者支援策は |
9 | 中島 孝雄 | 防災対策の構築と減災への取り組みは |
10 | 池上 哲男 | ごみ収集対策の進捗状況は 代理受領制度創設を |
議員提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 発議第1号 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書について | 令和2年9月23日 | 原案可決 |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日