第403回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
12月4日 | 金曜日 | 午前10時から | 第403回定例会(第1日) 【議案審議】 |
12月7日 | 月曜日 | 午前10時から | 総務建設常任委員会 |
12月8日 | 火曜日 | 午前10時から | 生活文教常任委員会 |
12月8日 | 火曜日 | 常任委員会終了後 | 生活文教常任委員協議会 |
12月11日 | 金曜日 | 午前10時から | 第403回定例会(第2日) 【一般質問】 |
12月15日 | 火曜日 | 午前10時から | 第403回定例会(第3日) 【議案審議】 |
12月15日 | 火曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 議案第42号 | 令和元年度猪名川町一般会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
2 | 議案第43号 | 令和元年度猪名川町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
3 | 議案第44号 | 令和元年度猪名川町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
4 | 議案第45号 | 令和元年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
5 | 議案第46号 | 令和元年度猪名川町農業共済特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
6 | 議案第47号 | 令和元年度猪名川町奨学金特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和2年12月4日 | 原案認定 |
町長提出議案
議員提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 議員提出議案第5号 | 猪名川町議会議員及び長の選挙における公費負担分のインターネット公開条例の制定について | 令和2年12月15日 | 原案否決 |
2 | 発議第2号 | 選挙運動で使用する自動車代を選挙支出金に含めるよう公職選挙法の改正を求める意見書について | 令和2年12月15日 | 原案否決 |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 福井 和夫 | 高齢者の公共交通利用助成は 介護事業者への感染予防対策等は |
2 | 中西 典章 | AEDなど救急体制の確認 子育て支援センター移転先の液状化について |
3 | 阪本 ひろ子 | 乳がん早期発見への取り組みを 不払い養育費問題への対応は 社会的自立をめざし、多種・多様な学びの提供を |
4 | 井戸 真樹 | 猪名川町におけるSDGsに関する制度の取り組みは |
5 | 福井 澄榮 | ドローンの活用促進を |
6 | 加藤 郁子 | まちづくり協議会の今後のあり方 |
7 | 岡本 信司 | 「道の駅」について 道路の維持管理について 段ボールベッド配置の考え方について |
8 | 池上 哲男 | 本庁舎建て替えの検討を |
9 | 山田 京子 | コロナ禍における本町の対応は |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日