第367回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
---|---|---|---|
9月11日 | 水曜日 | 午前10時から | 第367回定例会(第1日) 【議案審議】 |
9月12日 | 木曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会(付託) |
9月13日 | 金曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) |
9月20日 | 金曜日 | 午前10時から | 第367回定例会(第2日) 【一般質問】 |
9月20日 | 金曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
9月26日 |
木曜日 | 午前10時から | 第367回定例会(第3日) 【議案審議 ・役職改選等 】 |
定例会終了後 | 議会運営委員会 | ||
9月26日 | 木曜日 |
(但し、議事の都合により変更する場合があります。)
提出案件
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 議案第38号 | 平成24年度猪名川町一般会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (各常任委員会) |
|
2 | 議案第39号 |
平成24年度猪名川町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
3 | 議案第40号 |
平成24年度猪名川町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
4 | 議案第41号 |
平成24年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
5 | 議案第42号 |
平成24年度猪名川町農業共済特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
6 | 議案第43号 |
平成24年度猪名川町奨学金特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (総務文教) |
|
7 | 議案第44号 |
平成24年度猪名川町水道事業会計決算の認定について | 平成25年9月26日 | 原案認定 |
8 | 議案第45号 |
平成24年度猪名川町下水道事業会計決算の認定について | 平成25年9月26日 | 原案認定 |
9 | 議案第46号 |
教育委員会委員の選任について | 平成25年9月11日 | 原案同意 |
10 | 議案第47号 |
平成25年度猪名川町一般会計補正予算(第2号) | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
11 | 議案第48号 |
平成25年度猪名川町介護保険特別会計補正予算(第1号) | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
12 | 議案第49号 |
延滞金の割合の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例の制定について | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
13 | 議案第50号 |
つつじが丘多目的広場の設置及び管理に関する条例の制定について | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
14 | 議案第51号 |
猪名川町地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
15 | 議案第52号 |
監査委員の選任について | 平成25年9月26日 | 原案同意 |
意見書
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 意見書案第2号 | 道州制導入に反対する意見書について | 平成25年9月26日 | 原案可決 |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質 問 事 項 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 下 神 實千代 | ・電柱幕の管理について ・男女共同参画行動計画について | ||
2 | 丸 山 純 | ・団塊世代の地域貢献意欲の実現を | ||
3 | 肥 爪 勝 幸 | ・耕作放棄地・遊休農地の発生防止と再生への取組みについて ・不当要求行為対策について | ||
4 | 池 上 哲 男 | ・介護保険から要支援1・2が外された場合の町の対応は ・生活保護基準引き下げの影響は | ||
5 | 合 田 共 行 | ・災害対策について ・入札・契約の公表について | ||
6 | 福 井 澄 榮 | ・人間にも害を及ぼすダニ対策を ・家事相談部署の設置を ・敬老会の記念品には地域商品券を | ||
7 | 加 藤 郁 子 | ・イオン猪名川店に住民センター設置の考えは ・子どもを産み育てる事について、今後の本町の考え方を問う | ||
8 | 石 井 洋 二 | ・ユニバーサル社会の進展は | ||
9 | 安 井 和 広 | ・森林の整備と森林資源の利活用について |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日