第372回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
---|---|---|---|
9月9日 | 火曜日 | 午前10時から | 第372回定例会(第1日) 【議案審議】 |
9月10日 | 水曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会(付託) |
委員会終了後 | 総務文教常任委員協議会 | ||
9月11日 | 木曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) |
9月19日 | 金曜日 | 午前10時から | 第372回定例会(第2日) 【一般質問】 |
9月19日 | 金曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
9月24日 | 水曜日 | 午前10時から | 第372回定例会(第3日) 【議案審議】 |
9月24日 | 水曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
(但し、議事の都合により変更する場合があります。)
提出案件
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 承認第4号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成26年9月9日 | 原案承認 |
2 | 議案第48号 | 平成25年度猪名川町一般会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (各常任委員会) |
|
3 | 議案第49号 | 平成25年度猪名川町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
4 | 議案第50号 | 平成25年度猪名川町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
5 | 議案第51号 | 平成25年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
6 | 議案第52号 | 平成25年度猪名川町農業共済特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (生活建設) |
|
7 | 議案第53号 | 平成25年度猪名川町奨学金特別会計歳入歳出決算の認定について | 継続審査 (総務文教) |
|
8 | 議案第54号 | 平成25年度猪名川町水道事業会計決算の認定について | 平成26年9月24日 | 原案認定 |
9 | 議案第55号 | 平成25年度猪名川町下水道事業会計決算の認定について | 平成26年9月24日 | 原案認定 |
10 | 議案第56号 | 副町長の選任について | 平成26年9月9日 | 原案同意 |
11 | 議案第57号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 平成26年9月9日 | 原案同意 |
12 | 議案第58号 | 平成26年度猪名川町一般会計補正予算(第3号) | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
13 | 議案第59号 | 平成26年度猪名川町介護保険特別会計補正予算(第1号) | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
14 | 議案第60号 | 平成26年度猪名川町農業共済特別会計補正予算(第1号) | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
15 | 議案第61号 | 猪名川町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
16 | 議案第62号 | 猪名川町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
17 | 議案第63号 | 猪名川町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
18 | 議案第64号 | 猪名川町福祉金条例及び猪名川町福祉医療費の助成に関する条例の一部改正について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
19 | 議案第65号 | 猪名川町環境交流館の設置及び管理に関する条例の一部改正について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
20 | 議案第66号 | 公営企業の設置等に関する条例の一部改正について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
21 | 議案第67号 | 猪名川町保育所における保育に関する条例の廃止について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
22 | 議案第68号 | 猪名川町旧学校施設の設置及び管理に関する条例の廃止について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
23 | 議案第69号 | 猪名川町立猪名川中学校大規模改修工事(第2期)請負変更契約の締結について | 平成26年9月9日 | 原案可決 |
24 | 議案第70号 | 教育委員会委員の選任について | 平成26年9月24日 | 原案同意 |
議員提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 議員提出議案第3号 | 猪名川町の町行政に係る重要な計画の議決等に関する条例の制定について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
請願
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 請願第3号 |
手話言語法制定を求める意見書の提出を求める請願書 | 平成26年9月24日 | 採択 |
意見書
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 意見書案第3号 | 「手話言語法」制定を求める意見書について | 平成26年9月24日 | 原案可決 |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質 問 事 項 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 肥 爪 勝 幸 | 有害獣駆除について 雨水対策について |
||
2 | 丸 山 純 | ふれあい弁当の今後の方針 お祭り公園の改修 現白金自治会館の活用 |
||
3 | 福 井 澄 榮 | 土砂災害から身を守るためには 猪名川町で安心して天寿を全うできるか |
||
4 | 池 上 哲 男 | 事業・業者責任は 県の仕事は | ||
5 | 合 田 共 行 | 町有施設・資産の有効と適正運用について 高齢者福祉について |
||
6 | 山 田 京 子 | 認知症を支える基盤づくり | ||
7 | 南 初 男 | 屏風岩橋を安全に | ||
8 | 久 保 宗 一 | 大クレーム時代への窓口対応について 学校給食費の公会計化について |
||
9 | 下 坊 辰 雄 | ひとり暮らしされている老人対策は 指定管理者制度について |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日