第376回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
6月9日 | 火曜日 | 午前10時から | 第376回定例会(第1日) 【議案審議】 |
6月10日 | 水曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会 |
6月11日 | 木曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) |
委員会終了後 | 生活建設常任委員協議会 |
||
6月14日 | 日曜日 | 午前10時から | 第376回定例会(第2日) 【一般質問】 《日曜議会》 |
6月23日 | 火曜日 | 午前9時30分から | 議会運営委員会 |
6月23日 | 火曜日 | 午前10時から | 第376回定例会(第3日) 【議案審議】 |
6月23日 | 火曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
(但し、議事の都合により変更する場合があります。)
提出案件
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 承認第1号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成27年6月9日 | 原案承認 |
2 | 承認第2号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成27年6月9日 | 原案承認 |
3 | 承認第3号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成27年6月9日 | 原案承認 |
4 | 承認第4号 | 専決処分の承認を求めることについて | 平成27年6月9日 | 原案承認 |
5 | 議案第42号 | 猪名川町地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について | 平成27年6月23日 | 原案可決 |
6 | 議案第43号 | 猪名川町コミュニティ施設設置及び管理に関する条例の廃止について | 平成27年6月23日 | 原案可決 |
7 | 議案第44号 | (仮称)六瀬総合センター新築工事請負契約の締結について | 平成27年6月9日 | 原案可決 |
8 | 議案第45号 | 動産の購入について | 平成27年6月23日 | 原案可決 |
9 | 議案第46号 | 動産の購入について | 平成27年6月9日 | 原案可決 |
10 | 議案第47号 | 動産の購入について | 平成27年6月9日 | 原案可決 |
議員提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 議員提出議案第2号 | 猪名川町議会委員会条例の一部改正について | 平成27年6月23日 | 原案可決 |
請願
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 請願第1号 | 『小・中学校における少人数学級の実現と義務教育費国庫負担制度の堅持』を求める請願書 | 平成27年6月23日 | 採択 |
意見書
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
1 | 意見書第1号 | 「小・中学校における少人数学級の実現と義務教育費国庫負担制度の堅持」を求める意見書について | 平成27年6月23日 | 原案可決 |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質問事項 |
1 | 丸山 純 | いながわ出会いサポートセンターの設立を 猪名川町発注の工事も社保加入条件になっているか |
2 | 末松 早苗 | 町関連グッズの制作・販売強化へ取り組みを |
3 | 福井 澄榮 | タブレット端末の導入で救急医療の向上を 1市3町広域で高度病院の建設を エネルギー自給率100%を目指す取り組みを |
4 | 池上 哲男 | 住宅リフォーム助成制度の創設を |
5 | 山田 京子 | 空き家対策について(人口維持策、移住促進策など) |
6 | 久保 宗一 | まちづくり元年に自治基本条例を制定しては 本町における個人情報などの管理体制は万全か |
7 | 南 初男 | 地域力アップで安全・安心の猪名川町を 烏帽子岩橋の供用は8月と聞いているが |
8 | 合田 共行 | ユニバーサル社会づくりについて 価値向上を目指したまちづくり |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日