広報いながわ 平成25年3月号(第883号)
平成25年3月号(第883ページ1~8、25~32ページカラー、他2色刷り)
お詫びと修正
広報いながわ3月号「情報ポケット(P16)」の「バドミントン初心者教室」▽ときの日時に一部誤りを掲載しました。
関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、次の通り訂正します。
誤)
4月6・20・27日、5月11日、6月1日いずれも日曜日、午後1時30分~4時(受付=午後1時~)
5月18日(日曜日)午前9時30分~正午(受付=午前9時~)
正)
4月6・20・27日、5月11・18日いずれも日曜日、午後1時30分~4時( 受付=午後1時~)
6月1日(日曜日)午前9時30分~正午(受付=午前9時~)
なお、現在ホームページで公開している広報いながわ3月号は、訂正済みのものを掲載しています。
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-7ページ |
表紙(阿古谷小学校最後の学習発表会、猪名川クリーン作戦)、町長施政方針・平成25年度予算案・平成25年度主要事業 |
|
8-11ページ |
平成25年度主要事業(つづき)、人権INAGAWA(多文化共生について、木津総合会館講座の受講者募集、入選作品の紹介) |
|
12-17ページ |
情報ポケット(募集=すくすくいなっ子、阪神福祉事業団看護師・支援員、不法投棄防止対策等パトロール員、介護相談員、うさちゃんクラブ)、(お知らせ=平成24年分の申告と納税、軽自動車税について、固定資産課税台帳の閲覧、地区計画素案の縦覧、成年後見のいろは、ごみ収集カレンダー、化粧びんを資源に、春の火災予防運動、災害共済給付制度と福祉医療制度は併用できません、新名神高速道路工事に伴う埋蔵文化財発掘調査現地説明会、認知症の人の食事、聴覚障がい者移動相談、野菜づくり講座、県立こやの里特別支援学校展、年金記録確認を)、(イベント=一庫公園イベント情報、いながわ桜まつり、本の森たんけん隊、雑誌リサイクルフェア、リバグレス猪名川オープン講座、いながわ町検定、イナレンジャー募集)、(スポーツ関係=スポーツセンターの各種教室、いながわオープンゴルフin鳴尾、しいたけカップテニス大会、バトミントン初心者教室、猪名川体操協会教室) |
|
18-19ページ |
?の相談室(消費生活相談、法律相談、行政相談、高齢者福祉相談、人権相談、教育相談、農業者年金相談、農地流動化相談、心配ごと相談、障がい者相談、母子相談、児童相談、DV相談、障がい者・児相談、外国人生活支援相談)、しまった こまった たすかった(契約は慎重に) |
|
20-21ページ |
子育て真っ最中(社会福祉協議会、YMCAしろがね認定こども園、猪名川保育園、星児園七夕、子育て支援センター)、いなぼうのお魚ポシェット、としょかん通信 |
|
22-25ページ |
いなが輪(つつじが丘ダイヤモンドクラブ、NPO法人いながわふるさと塾)、健康づくり(子ども予防接種週間、子宮頚がん予防・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン接種助成終了、見てみよう!食品の表示、いきいき健康ライフ、保健だより、い~な!ごはん「しいたけづくしの簡単手づくりシューマイ」)、歴史ウォーク(阿古谷小学校のあゆみ) |
|
26-27ページ |
瞬(川瀬愛さん)、こども作品コーナー(猪名川幼稚園)、私のオススメ☆(屏風岩)、道の駅いながわだより |
|
28‐31ページ |
いながわ特派員報告(ご存知ですか?水道モニター)、ふぉとにゅーす(味噌づくり、初釜、ぼたん汁、子どものキモチからまなぶ、子どもたちの旅立ちに向けて、イクジイプロジェクト、節分、彫刻の道マラソン大会、救急講習会、人権啓発作品) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、きらっと☆いながわ(救急アドバイザー制度、彫刻の道マラソン大会) |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
平成25年3月号音声データ |
広報いながわ平成25年3月号の音声データです。 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月26日