猪名川町個別歯科健診・妊婦歯科健診
猪名川町個別歯科健診
町では、一般社団法人川西市歯科医師会への委託事業として、個別歯科健診を実施しています。
歯周病はほとんど症状がない状態で静かに進行し、重症になって初めて歯ぐきの腫れや出血という症状が現れます。早期に発見・治療して8020(80歳で20本)を目指しましょう。
対象
20歳(年度末年齢)以上の住民
※猪名川町から転出された方は、受診することができません。
受診期間
4月~翌年3月末日
※年度内(4月~翌年3月末日)にお一人1回の受診となります。
※重複して受診された場合は、全額を請求する場合があります。
受診方法
猪名川町個別歯科健診実施医療機関(「令和7年度健康づくり年間予定表」のP7参照)に電話で予約をしてください。
※対象者が特定されている歯科医療機関がありますので、予約時にご確認ください。
※生活保護世帯の方は、窓口でお申し出ください。
持ち物
マイナ保険証または健康保険証等(本人確認のため)
健診内容
1.歯周病の状態(歯肉の腫れや出血等の炎症、歯周ポケットの測定、歯石の付着等)
2.歯・義歯・歯並びやかみ合わせ・口腔清掃状態
3.軟組織・顎関節の状態、歯科相談など
※健診当日に、歯科治療はできません。後日に精密検査や歯石除去などの治療が必要で受けられる場合は、通常診療となり窓口負担が発生します。
料金
無料
猪名川町妊婦歯科健診
町では、一般社団法人川西市歯科医師会への委託事業として、妊婦歯科健診を実施しています。
妊婦の歯と口腔の健康づくりを進め、母体の健康保持と胎児の健全な発育を図り、あわせて、母子の予防歯科に対する意識の向上を図ることを目的として、「妊婦歯科健診」を実施しています。
妊婦健康診査費助成申請をされた方に、「無料受診券」をお渡ししています。ぜひ、この機会に、歯の健康チェックを受けましょう。
健診有効期間
妊娠期間中に1回(猪名川町から転出された場合は、受診することはできません)
※おおむね、妊娠5か月から8か月までの体調の良いときに受診することが望ましいと考えられますが、歯科医院へ健診予約をされる時に、歯科医師へご相談ください。
健診場所
「猪名川町妊婦歯科健診」実施歯科医療機関に限る
※実施歯科医療機関は、「令和7年度健康づくり年間予定表」のP7を参照。
受診方法
実施歯科医療機関に事前に電話予約をして、「無料受診券」をご持参のうえ受診してください。
健診費用
無料
持ち物
無料受診券、母子健康手帳、マイナ保険証または健康保険証等(本人確認のため)
健診内容
歯周病(歯肉の腫れや出血などの炎症、歯周ポケットの測定、歯石の付着)の状態
むし歯、入れ歯、歯並びやかみ合わせ、清掃状態、軟組織、顎関節の状態、歯科相談など
健診結果
健診当日に結果をお渡しします。
注意事項など
1 無料受診券は、ご本人に限り有効です。
2 無料受診券は、今回の妊娠に限り有効です。
3 猪名川町から転出された場合は受診することができません。
4 妊婦歯科健診にかかる償還制度などはありません。
5 健診当日に歯科治療はできません。
※後日に精密検査や歯石除去など治療が必要で受けられる場合は、通常診療となり窓口負担が発生します。
実施歯科医療機関
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
生活部 住民課 健康づくり室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字北裏763
電話:072-766-1000
ファックス:072-766-4414
更新日:2025年04月01日