猪名川町の指定文化財一覧

更新日:2025年02月13日

【 国指定文化財 】

 

NO. 種別 物件名 所在地 所有者または
管理団体
指定年月日

見学

1 戸隠神社本殿 肝川字西ノ前136 肝川自治会 S54 .5 .21

2 多田銀銅山遺跡 銀山・広根 猪名川町 H27 .10 .7

 

【 県指定文化財 】

 

NO. 区分 物件名 所在地 所有者または
管理団体
指定年月日 見学
1 天澤寺石造燈籠 木津字寺垣内8 天澤寺 S44 .3 .25

2 八幡神社本殿 杤原字田中廻り23 杤原自治会 S46 .4 .1
3 八坂神社本殿 杉生字宮ノ下1 杉生自治会 S46 .4 .1
4 ネズ(ムロ)の大木 清水 個人 S63 .3 .22

 

5 モッコクの大木 清水 個人 S63 .3 .22  
6

木喰明満作木彫群(14躯)

木喰仏パンフレット

北田原字寺ノ前452 東光寺 H11 .4 .13
7

木喰明満作木彫群(7躯)

上阿古谷字毘沙門8-3 毘沙門堂 H11 .4 .13

8

木喰明満作木彫群(3躯)

万善字寺ノ下通29 天乳寺 H11 .4 .13
9

木喰明満作木彫群(1躯)

万善 個人 H11 .4 .13  
10

木喰明満作木彫群(1躯)

(猪名川町立ふるさと館)木津字八十19-2

猪名川町

 

H11 .4 .13
11 三矢の儀式 民田 三矢の儀式保存会 R5 .3 .17

 

【 町指定文化財 】

 

NO. 区分 物件名 所在地 所有者または
管理団体
指定年月日 見学
1 薬師如来仏 北田原字寺ノ前452 東光寺 S48 .3 .5
2 聖観世音菩薩像 北田原字寺ノ前452 東光寺 S48 .3 .5
3 地蔵菩薩像 北田原字寺ノ前452 東光寺 S48 .3 .5
4 木喰上人真筆(5点) 槻並 個人(ふるさと館 展示) S48 .3 .5
5 薬師如来仏 清水字広瀬8 成仏寺 S48 .3 .5  
6 十一面観世音菩薩仏 原字桶川 了秀庵 S48 .3 .5  
7 庭園 槻並 個人 S48 .8 .11  
8 宝篋印塔 北田原字寺ノ前452 東光寺 S48 .11. 14
9 銀山行政絵図面 銀山 個人(悠久の館 複製展示) S48 .11. 14
10 奉行高札(2枚) 銀山 個人(悠久の館展示) S48 .11. 14
11 ヒダリマキガヤ
(2本)
柏原 個人 S63 .2 .5  
12 ヒダリマキガヤ
(14本)
柏原 個人 S63 .2 .5  
13 ヒダリマキガヤ
(2本)
柏原 個人 S63 .2 .5  
14 杉生西畑の練り込み 杉生 杉生西畑練り込み保存会 H2 .1 .20
15 ムクノキ(1本) 清水 個人 H3 .3 .11  
16 モミ(1本) 肝川観音堂横 肝川自治会 H3 .3 .11
17 柏原の練り込み 柏原 柏原練り込み保存会 H5 .1 .13  
18 多田銀銅山大露頭 銀山 個人 H22 .3 .23
19 太刀脇神社本殿 柏梨田字ヲカンゾ12 柏梨田自治会 H23 .3 .23
20 金山彦神社本殿 銀山字瀬戸1 銀山自治会 H23 .4 .28
21 高皇産神社本殿 北田原字上山31 北田原自治会 H24 .4 .24
22 春日神社本殿 島字中ノ町19-1 島自治会 H24 .4 .24

 

【 国登録有形文化財 】

 

NO. 区分 物件名 所在地 所有者または
管理団体
指定年月日 見学
1 静思館
(旧冨田家住宅)
上野字町廻22 猪名川町 H16 .6 .9
2 仁部家住宅 上阿古谷 個人 H20 .5 .7  

 

※建=建造物、天=天然記念物、彫=彫刻、書=書跡、歴=歴史資料、民=民俗文化財、名=名勝地、史=史跡

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育振興課 社会教育室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-2600
ファックス:072-766-8904

メールフォーム