第23回猪名川町展 展示会を開催しました。

更新日:2024年11月18日

第23回猪名川町展の展示会を令和6年10月11日(金曜日)から14日(日曜日・祝日)の期間で開催しました。

絵画、立体工芸、書、写真の4部門で合計168点の出展があり、そのうち130点が入選し、33点が入賞作品に選ばれました。ここでは、受賞作品を紹介します。

今回はたくさんのご応募ありがとうございました。

 

絵画の部


【町長賞】

森 俊人「群像」

 

【議長賞】

大谷 光夫[提灯」

 

【教育長賞】

田中 立夫「帰り道」

 

【文化協会長賞】

高井 勝「時の移ろい」

 

【商工会長賞】

野村 和男「都会の路地裏」

 

【観光協会長賞】

戸田 喜代子「秋」

 

【神戸新聞社賞】

東 幸芳「ふるさとの港」

 

【審査員特別賞】

四方 豊「恋の季節」

 

【審査員特別賞】

久保 茂「壊」

 

立体工芸の部

【町長賞】

佐橋 圭吾「蒔絵三ツ組盃「夏虫」」

 

【議長賞】

雲外蒼天「待ってたワン」

 

【教育長賞】

林 健二「流れに身を任せろ」

 

【文化協会長賞】

西本 博「在りし日の首里城正殿」

 

【商工会長賞】

清水 れい「朝月夜」

 

【観光協会長賞】

宮田 健治「多聞天立像」

 

【神戸新聞社賞】

竹内 弘行「ペーパークラフト 油屋」(『千と千尋の神隠し』より)

 

書の部

syt

【町長賞】

和田 掃花「皇甫冉詩」

 

syg

【議長賞】

市川 蛙聲「源氏物語 須磨」

 

sykk

【教育長賞】

杉邨 慶心「江上別張歡」

 

syss

【文化協会長賞】

勝浦 大順「真玉泥中異」

 

sykk

【商工会長賞】

永井 紅丘「厳維詩」

 

【観光協会長賞】

森田 寛子「風を聴く」

 

【神戸新聞社賞】

平松 博美「無事」

 

【審査員特別賞】

栗栖 芳樹「平和」

 

写真の部

【町長賞】

後北 和尊「出逢いの銀河」

 

【議長賞】

長井 伸也「ミサゴ」

 

【教育長】

本田 健二「北極星にテイクオフ」

 

【文化協会長賞】

片山 茂「早朝の里山」

 

【商工会長賞】

羽田 範子「ペアー」

 

【観光協会長賞】

宇田川 洋二「初秋」

 

【神戸新聞社賞】

成平 博「脇本陣守り婦人」

 

【審査員特別賞】

川上 幸夫「飛翔」

 

【審査員特別賞】

坂本 達治「函館22時」

 

殿堂入り作品(町長賞3回連続受賞者による特別展示)

今仲 昇「安来節に合わせてどじょうすくいを踊る爺さん」

 

この記事に関するお問い合わせ先

猪名川町 文化体育館(イナホール)
業務時間:午前8時45分~午後5時30分(受付は午後5時15分まで)
〒666-0257
兵庫県川辺郡猪名川町白金1丁目74-24
電話:072-766-7400
ファックス:072-766-6931

メールフォーム