園児の様子【7月】
ジーマ先生と運動遊び
7月16日(水曜日)、運動遊びを指導して下さる「ジーマ先生」が来てくれました。
5歳児には、様々な運動を組み合わせたサーキットの中で、跳び箱やマット運動につながる動きも楽しく指導してくださいました。
3・4歳児さんは、キリンやウサギ、フラミンゴなど子ども達の興味関心を上手く引き出しながら、「走る」ために必要な動きを楽しく指導。
ルールのある遊びも理解して、楽しみました。
気が付けば、30分間 少しの休憩を挟んだだけで、存分に「走る」楽しさを味わうことが出来ました。
また、2学期もジーマ先生が来てくれるのを心待ちにしています。
買い物体験🥕⇒収穫🌽⇒クッキング🍲
7月14日(月曜日)、「夏野菜カレー」を作るために足りない食材を「道の駅」に買い物に出かけました。
売っている品物をじっくり見て、「どれにしようか」みんなで相談。
今回は、買い物グループに入っていなかった3歳児さん達も興味津々。
お金を払うのも自分達で体験。ドキドキしましたが無事買い物できました。
園に戻って、野菜の収穫や協力してとうもろこしの皮や玉ねぎの皮をむきをしました。
7月15日(火曜日)は、朝からか「夏野菜カレー作り」をスタート!!
今回は、初4歳児も挑戦!!
4歳児さんも上手に調理。3歳児さんは、羨ましそうに見ていました。
5歳児さんは慣れた手つきで、切り進めました。
カレーが出来るまでの時間に、誕生児を紹介。
6・7月生まれの誕生児
8月生まれの誕生児
「好きな動物・食べ物」などのインタビューは、しっかり答えてくれました。
お休みだった子は、9月にみんなで心を込めてお祝いさせてもらいます。
玉ねぎ・にんじん🥕・ジャガイモ🥔・いんげん・とうもろこし🌽・なす🍆
トマト🍅・おくら・お肉の入った栄養たっぷりカレー🍛の出来上がり!!
野菜嫌いで「食べない!!」と言っていた子も、自分たちで作ったカレーは美味しかったようで、喜んで食べました。
また、2学期もみんなで調理体験楽しみます。
水遊び&プール
毎日暑い日が続いています。今週は、木蔭を利用した水遊びやB&Gのプールに行ってきました。
片栗粉に水を混ぜ、「わぁ~トロトロ~」と感触を楽しむ様子
泥の感触を楽しむ様子
洗濯遊びを楽しむ様子
水を掛け合う様子
存分に夏の遊びを楽しみました。
ジャンケン貨物列車
宝探しゲーム
見学した子達も水遊び
暑い暑い毎日も水遊びやプールで心地よさを味わうことも出来ました。
水遊び気持ちよかったよ!!
7月3日(木曜日)、今日は園庭で「水遊び」をしました。
まずは体操「エビカニックス」🦐🦀
先生とも水の掛け合いっこ!!
水鉄砲を使って的あても楽しみました。
洗濯ごっこも楽しいな。洗って干して・・・
シャボン玉遊び
築山ではスライダー!?繰り返し楽しんでいました。
暑さもMaxですが、子ども達は元気です。水遊びも取り入れながら、身体をいっぱい動かしていきたいです。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 六瀬幼稚園
業務時間:午前8時15分~午後4時45分
〒666-0227
兵庫県川辺郡猪名川町笹尾字加門田6
電話:072-768-0369
ファックス:072-768-2222
更新日:2025年07月16日