学校園あり方検討についての答申について
猪名川町では、近年、人口が減少傾向に転じ、全国的な少子化もあり児童生徒園児数が減少してきています。また、平成27年1月には、文部科学省から「公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引き~少子化に対応した活力のある学校づくりに向けて~」が示され、町教育委員会では今後の学校園のあり方について検討するため、平成28年6月に学校園あり方検討委員会を設置し、これまでに委員会を6回、広聴会を1回を開催し、検討をしてきました。
このたび、学校園あり方検討委員会によって「猪名川町立学校園の規模・配置の適正化に関する基本的な考え方及び具体的な方策について」が町教育委員会へ答申書として提出されましたので、報告します。
猪名川町立学校園あり方検討答申書(PDF:2MB) (PDFファイル: 2.1MB)
日 程 |
内 容 |
|
平成28年 | ||
6月20日 |
第1回あり方検討委員会 |
|
6~7月 |
意見交換会(学校園教職員対象)全10回 |
|
7月20~22、28日 |
第1回意見交換会(一般住民対象)全4回 |
|
11月14日 |
第2回あり方検討委員会 |
|
12月1日 |
住民アンケート実施(~12/27) |
|
平成29年 | ||
2月17日 | 第3回あり方検討委員会 |
|
3月9、14~15、22日 | 第2回意見交換会(一般住民対象)全4回 | |
6月21日 | 第4回あり方検討委員会 |
|
8月23日 | 第5回あり方検討委員会 |
|
10月3日 | 広聴会(一般住民対象) | |
11月7日 | 第6回あり方検討委員会 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育振興課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-6000
ファックス:072-766-8904
更新日:2024年10月01日