妊娠届出について
妊娠していることに気がついたら、なるべく早く交付の手続きをしましょう。妊娠届出書を記入いただき、母子健康手帳を交付します。 マイナンバーの記入が必要ですので、持ち物などご注意ください。
なお、ホームページから、日時の予約ができます。当日の手続き時間が短縮できますので、ご活用ください。(※ご予約は、保健センターでの交付に限ります)
【交付窓口】
<猪名川町保健センター>
母子健康手帳の交付、保健師・助産師との面談、
各種助成金等の申請と助成券の即日発行など ※所要時間30~40分ほど
◎予約フォームからお申込みいただくと、一部書類の記入が不要となるため、所要時間が短縮されます。
◎妊娠中からの心配事や不安なこと、困りごと等の相談や、利用できるサービスなどの情報提供を目的に、助産師や保健師による面談を行っています。
<猪名川町役場こども課、日生住民センター、六瀬総合センター>
母子健康手帳の交付、各種助成金等の申請(発行はできません)
※保健師・助産師との面談、助成券の発行のため、1週間後以降に保健センターに再度お越しください
【持ち物】
- 個人番号カード等(マイナンバーの番号がわかるもの)
- 妊婦給付認定申請のための振込先口座のわかる預貯金通帳かキャッシュカード等(注:妊婦本人以外手続きできません)
- 受診中の医療機関名、所在地等のわかるもの(診察券等)
※ 代理の方が手続きをされる場合は、身分証明書を確認させていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
生活部 住民課 健康づくり室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字北裏763
電話:072-766-1000
ファックス:072-766-4414
更新日:2025年03月31日