令和7年5月 うさぎ通信

更新日:2025年06月05日

駐車場は走らない!手をつないで歩きましょう!

駐車場のやくそくを写真を見てお話をしている様子です。
パペット人形の「ゆきちゃん」と子どもがふれあっている様子です。
パペット人形の「ゆきちゃん」に子どもがおしゃべりをしている様子です。

5月は「住宅街の危険」「駐車場の歩き方」についてお話しました。お買い物やお出かけをした時など、駐車場は必ず大人と手をつないで歩くやくそくをしました。おまわりさんが「一人で先に走って行ったり、大人の後ろを離れて歩かないよ。飛び出して車とぶつかったら大けがをします。必ず大人の人と手をつなで歩こうね。」とお話がありました。

絵本「ぺんぎんたいそう」を読みながら、親子で体を動かしている様子です。

絵本「ぺんぎんたいそう」を読みました。ぺんぎんのように、体を動かしてまねてみました。「はねをパタパタうごかして」とまねてみます。皆さんとても可愛いです。

ぺんぎんになりきって、「首をのばして」のかけ声にまねている様子です。

今度は、「くびをのばして」と絵本を読むと、首を上に伸ばしてポーズをとりました。それから、ぴょんぴょんと小さく飛んだり、大きくジャンプをしたりと楽しく体を動かしました。

安全確認をして横断練習をしました!

安全確認をして横断歩道を渡る練習をしました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡りましょう!」と声をかけました。

横断練習をして安全確認をしている様子です。
横断歩道を渡って、親子でかるたをしている様子です。

横断練習を渡った先にゲーム「絵合わせ⓷(スリーヒント)」をしました。「うさぎです。黄色の服を着ています。歯をみがいています。」など、お母さんが読み手になり、ヒントを3つ伝えて、子どもが絵を探すゲームです。お友だちの皆さんはすぐに見つけてすごいなと思いました。

6月の日程

 

6月の日程表
クラス 日付 時間 場所
うさぎ 18日(水曜日) 午後3時30分~午後4時30分 中央公民館
(視聴覚室)

6月のテーマは「雨の日の歩き方」「車道と歩道」「信号の見方」についてです。
室内で「安全な傘のさし方」の練習をします。晴れても子ども用の傘を持ってきてくださいね!
横断ゲームをします。お楽しみに!
遅れないように来てくださいね
クラス変更欠席の場合は、事前にご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 都市政策課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8704
ファックス:072-766-8897

メールフォーム