災害時に備えたマイ避難カードの作成について
マイ避難カードについて
近年、災害が激甚化するなか、災害から命を守るために、住民一人ひとりに適時適切な避難行動が求められております。
マイ避難カードは、事前に避難情報の確認方法、避難するタイミング、避難場所等をカードにまとめておき、外出時等も常にお手元に置いておくことで、災害時に迅速かつ適切な対応を取ることができるようにすることを目的としています。
住民の皆さまにおかれましては、災害時に皆さま自身が自分の命を守るための自助の取り組みとして、ぜひ作成いただきますようお願いいたします。
マイ避難カード作成の手順
皆さまのご自宅で想定される災害について事前に確認を行う必要があります。各ご家庭に配布しております猪名川町防災マップで災害時に起こり得る状況を確認してください。ご家庭に防災マップがない場合は、Web版防災マップもありますので、そちらを参考にしてください。
災害時に避難する経路を実際に通ってみて、その間に起こり得る状況を確認してください。土砂崩れや浸水等で道が通れなくなる場合もありますので、別の道を検討いただくことも検討いただく必要がございます。
ご自宅・周辺等の災害時の情報を確認後、想定される災害に備え、避難情報の確認方法(いなぼうネット等)、避難するタイミング、避難先候補、移動方法等の対応を検討ください。
マイ避難カード作成のひな形
兵庫県では住民の皆さまが作成をしやすくするため、マイ避難カードのひな形と記入例を用意しておりますので、下記のファイルを参考に作成ください。
本カードにつきまして、本庁舎生活安全課窓口、日生連絡所窓口、六瀬総合センター窓口にひな形と記入例を設置しておりますので、ご利用ください。
また、いなぼうネットのスマートフォンアプリ(ひょうご防災ネット)でもマイ避難カードの作成を行うことができますので、スマートフォンをお持ちの方はアプリをインストールいただき、マイ避難カードを作成ください。
アプリは下記のチラシのQRコードをお読みいただくか、「App Store」または「Google Play」にて「ひょうご防災」と検索し、インストールください。
マイ避難カード(ひな形)(EXCEL:19.9KB) (Excelファイル: 19.9KB)
マイ避難カード(記載例)(PDF:449.4KB) (PDFファイル: 449.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 総務防災課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8708
ファックス:072-766-3732
更新日:2025年04月01日