救急業務の紹介

更新日:2025年01月16日

救急活動について

 救急隊員は、一刻をあらそうけがや病気の人を救うため、日々活動しています。
猪名川町では2台の救急車で救急対応を行っており、2024年は1,645件の出動がありました。
 また、救急救命士が救急車に乗車し、医師と連絡を取りながら高度な救命処置を行う体制をとっています。高度な救命処置は、心肺停止状態の人に行う処置で、具体的には気管挿管など空気の通り道を確保する行為や、薬剤を投与できるように静脈路確保(点滴)を行うなど、更なる救命率の向上を目指しています。

救急車1
救急車2

申請書の様式

 申請書は消防本部に持参いただくか、下記救急担当までメールにより提出してください。
 申請書の様式は以下からダウンロードし使用願います。

その他

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10
電話:072-766-0119
ファックス:072-766-8831

メールフォーム