音声通話での緊急通報が困難な方にNET119登録について
NET119災害通報システム利用案内について
令和2年(2020年)から「NET119緊急通報システム」のサービスを開始しています。聴覚・言語機能に障がいがあるなど、音声通話での緊急通報が困難な方がスマートフォンなどで全国どこからでも簡単にインターネットを利用して緊急通報ができます。画面にタッチして通報でき、あらかじめ用意された定型文を選択して、通報場所の様子や状況を伝えられます。

GPS機能付の携帯電話及びスマートフォンで119番通報

消防指令センターのNET119災害通報受付システム画面で、場所確認できる。
NET119緊急システムのご案内(PDF:874.4KB) (PDFファイル: 874.4KB)
NET119登録資料(スマートフォン用)(PDF:2MB) (PDFファイル: 2.1MB)
NET119登録資料(フューチャーフォン用)(PDF:2.7MB) (PDFファイル: 2.8MB)
利用対象者
音声による119番通報が困難で、猪名川町に居住されている方、または町外の方で猪名川町に通勤、通学されている方。
登録申請方法
事前に登録申請が必要です。
お持ちの携帯端末がスマートフォン、またはフューチャーフォンにより登録申請方法が異なります。なお、携帯端末の機種によってはNET119が利用できない場合があります。
登録申請時間
随時、申請を受け付けています。
NET119災害通報システムに関するお問い合わせ先
宝塚市・川西市・猪名川町消防指令センター(宝塚市消防本部内)
〒665-0033 兵庫県宝塚市伊孑志3-14-61
宝塚市・川西市・猪名川町消防指令センターNET119担当
ファックス番号:0797-73-0199
電話番号:0797-77-0119
猪名川町消防本部・猪名川町消防署
〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10
ファックス番号:072-766-8831
電話番号:072-766-0119
メール:shobo-tushinkikai@town.inagawa.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10
電話:072-766-0119
ファックス:072-766-8831
更新日:2024年10月01日