消火器購入に注意を!
2012年1月1日から型式承認の効力が失われた消火器(旧規格)が事業所のみならず、一般家庭にあっても、販売等ができなくなります。
ご購入の際は下記を確認してください。また、悪質訪問販売等が多発する可能性がありますので、くれぐれもご注意ください!
主な変更点
- 住宅用、業務用などの表示
- 消火器の区別(加圧式・蓄圧式)
- 標準的な使用期間
- 使用時の安全な取扱いに関する事項
- 維持管理上の適切な設置場所に関する事項
- 点検に関する事項
- 廃棄時の連絡先及び安全な取扱いに関する事項
- 消火器が適応する火災の絵表示等の図示
例) 左側が新規格、右側が旧規格のラベルです

(画像提供 宮田工業株式会社)
詳細は猪名川町消防本部(電話:072-766-0119)予防担当までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10
電話:072-766-0119
ファックス:072-766-8831
更新日:2024年10月01日