スマートフォンによる道路・公園緑地の不具合通報システム
スマートフォンを活用した不具合通報システムについて
スマートフォンを活用して、道路・公園緑地で発見した異常や不具合をその場から担当課にいつでも通報できるサービスです。通報者の個人情報(氏名、住所、電話番号などの連絡先)は任意記載ですので、匿名通報も可能です。
システムの都合上、リアルタイムでの対応はできませんので緊急の場合は、猪名川町役場までお電話でお知らせください。
- 平日(8:45から17:30まで)
まちづくり部建設課電話:072-766-8705
企画総務部総務防災課:072-767-1207(防犯灯)
- 上記以外の時間帯及び土日祝日
町役場代表電話番号:072-766-0001
【通報事例】
- 照明灯が切れているもしくは、点灯している
- 道路に穴があいている
- 木が倒れている
- 落石がある
- トイレが詰まっている
- 水路が詰まってあふれている
- 施設が壊れているなど
道路・公園緑地不具合通報システムの流れ
異常や不具合をスマートフォンから通報→担当課での現場確認→対応策の検討と実施
通報手順
- 異常や不具合を発見
- 下記のリンクから道路もしくは公園緑地を選んでアクセス
- 利用上の注意事項をご確認の上、通報システムに状況入力
- 通報箇所の近景、遠景写真を撮影して登録
- 場所を地図上または、位置情報から登録
- 確認画面に進み、内容にあやまりが無いかご確認の上、送信してください
- 表示される受付番号は報告者による通報状況の確認や取消に必要となりますのでお控えください(電話による個別の通報に対するお問合せは回答いたしかねます)
不具合通報システムへのリンク先
二次元コードもしくは、下記のリンクより道路、公園緑地を選んでアクセスしてください

通報者による通報状況の照会/取消
道路、公園緑地の別を選んで下記のリンク先から通報の取消しまたは、通報状況の照会ができます
送信時に発行された受付番号を入力し、操作してください
道路は「RN」から始まる10桁の番号、公園緑地は「PN」から始まる10桁の番号をすべて入力してください(半角英字2桁と半角数字8桁の組合せ)
利用上の注意
- 道路や公園緑地の異常や不具合以外のご要望やご意見は従前どおり、下記の「この記事に関するお問い合わせ先」よりご連絡ください
- 本システムの利用に伴うインターネット通信料等は利用者のご負担となります
- 通報いただいた施設の管理者が建設課以外の場合は、当該施設管理者へ情報提供を行うことがあります
- その他システム利用にあたっては、不具合通報システムに記載の注意事項をご確認の上、利用してください
- iPhoneをお使いの方へiOS11以降での撮影は、通常HEIF形式の画像(拡張子 .HEIC)として保存されるため、本システムには対応しておりません
撮影前にiPhone設定 ⇒ カメラ ⇒ フォーマット ⇒ 互換性優先 と設定していただき、Jpeg形式の画像(拡張子 .jpg)で保存できるようにしてからご利用ください
よくある不具合
【夜間照明について】
猪名川町が管理する照明灯にはそれぞれ管理番号を記載した票が付けられています。管理者の別によってこの票の色が異なりますのでご確認の上、各通報システムから「番号○○の照明が切れています/点灯しつづけています」と通報してください

緑色に黒字 ⇒ 道路照明灯(道路不具合箇所通報システムで報告してください)建設課ページ
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 建設課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8705
ファックス:072-766-8881
更新日:2025年04月24日