夏休みの宿題 自由研究できたかなぁ?

更新日:2024年10月01日

(イラスト)夏休みの宿題 自由研究できたかなぁ?

【いなぼう】 みんな、夏休みの宿題はもう 終わったかな?
もし、自由研究で何をしようか考えているんだったら、「ごみ」について研究してみない?みんな、夏休み中にいろんなものを食べたり飲んだと思うんだけど、その後にできた「ごみ」って、どんなところに行って、どんなふうにされるか、知ってる?
僕は、ちょっと勉強したから、みんなより詳しいんだよ。どんな勉強をしたかは、町のホームページにあるから、探してみてね。まだ、6日あるから、あきらめずに頑張ってね!

(写真)いつも、みんなで、「安全第一」
(写真)もう一絞りお願いします
(写真)教えていなぼう ペットボトルの出し方は?
(写真)プラマークが目印だよ!
(写真)ふれあい収集って?
(写真)残ったガスに引火してパッカー車から火災発生
(写真)残ったガスに引火してパッカー車から火災発生
(写真)SWING-BY実行委員会の皆さんと一緒に「更にもう一絞り」をPR
(イラスト)プラスチックごみの説明をするいなぼう
(イラスト)絨毯をごみに出す時の説明をするいなぼうのイラスト
(写真)職員による展開検査

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興部 農業環境課 クリーンセンター
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0222
兵庫県川辺郡猪名川町槻並字姫ヶ尾2-4
電話:072-768-0818
ファックス:072-768-0092

メールフォーム