広報いながわ 令和4年12月号(第1000号)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-7ページ |
表紙「猪名川保育園」 特集(広報いながわ1000号このまちを伝え続けて66年)
|
|
8-19ページ |
準特集=令和3年度猪名川町決算報告、令和3年度猪名川町決算主要事業、新型コロナ関連情報、民生委員・児童委員決まる、年末年始のお知らせ 募集=令和5年度会計年度任用職員候補者の登録、令和4年度第3回警察官、阪神シニアカレッジ入学生 お知らせ=生活のしづらさ調査、12月1~10日は年末の交通事故防止運動、彫刻の道マラソン大会交通規制にご協力を!、12月町議会定例会の日程、歳末たすけあい運動、住民課より(マイナンバーカード主張申請受付、マイナンバーカード休日窓口)、冬の道路にご注意を!、水道管の凍結・破裂にご注意を!、主張オレンジcafe、伊丹健康福祉事務所より(精神保健福祉士によるアルコール相談、精神科医師によるこころのケア相談)、精神障がい者と家族のための相談「ワンピース」、12月26日が納期限です、叙勲・表彰(瑞宝単光章、瑞宝双光章、優良民生委員・児童委員表彰・県シルバー人材センター協会会員15年表彰)、関大生が描く猪名川町の観光、シルバー人材センター入会説明会、生活再建のための「生活相談会」、確定申告はスマホで申告!、税に関する届出はお早めに! イベント=公民館現代社会の講座「投票率向上を考える」、ふるさと館伝統講座第40回しめ縄づくり講習会、シルバー人材センター女性部しめ縄づくり講習会、クリスマスコンサート、運動神経向上教室、あわてんぼうのクリスマスナイト2022、サバイバル親子環境学習会、無料スマホ教室、令和4年度後期ゆうあい「いきいき教室」 |
|
20-21ページ |
Topics(令和5年度子育てグループ登録・更新および運営説明会) 「ホッ」とひと息…(外遊びは体を強くする!) 子育て真っ最中(子育て支援センター、保健センター、猪名川保育園、シルバー人材センター、いなぼう広場、YMCAしろがね保育園、星児園七夕) |
|
22-23ページ |
健康づくり(お知らせ=「いながわ100万歩チャレンジ!」最終報告を!、献血にご協力を!、いきいき健康ライフ=(光線療法はご存知ですか?)、保健だより |
|
24-25ページ |
?の相談室=(心配ごと相談、障がい者相談、人権相談、にじいろ相談いながわ、高齢者福祉相談、成年後見相談、母子父子相談、ひとり親家庭等特別相談、児童・DV相談、障がい者・児相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、外国人生活支援相談 瞬 伝統の「モラ」を伝えたい(小林 早苗さん) |
|
26-27ページ |
としょかん通信(こんな本いかが?) い~な!ごはん(里芋の豆乳味噌グラタン)、今月のピックアップ野菜(里芋)、道の駅いながわだより(12月の主な出荷野菜、《12月のイベント》新そばまつり) |
|
28-29ページ |
いながわ特派員報告 「大好きな 猪名川町で いつまでも」思いを支える~地域密着型サービス~ |
|
30-31ページ |
ふぉとにゅ~す(まちに活気を!3年ぶりに開催、卓球でヒトとヒトをつなぐ、観光振興や地域経済の活性化に若い力を!、全日本ベテランテニス2連覇!、約195万句の俳句から「文部科学大臣賞」に!、農を体感!さやもぎ体験!、車の運転を再チェック!) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、こども作品コーナー(楊津小学校) |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ12月号 |
P.1表紙 |
|
P.2~P.7特集 |
||
P.8~P.14 準特集 |
||
P.15~P.19情報ポケット |
||
P.20 ~P.21子育て真っ最中 |
||
P.22 ~P.23健康づくり |
||
P.24~P.25 ハテナの相談室、瞬 |
||
P.26 としょかん通信、こんな本いかが? |
||
P.27い~なごはん×いながわ野菜、今月のピックアップ野菜、道の駅いながわだより |
||
P.28~P.29 特派員報告 |
||
P.30~P.31 フォトニュース |
||
P.32すくすくいなっ子、こども作品コーナー、人口、問い合わせ |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年10月29日