猪名川町の避難所
避難所の開設順位
開設順位 | 避難所 | 避難所の定義 | |||||
早 | 一時避難地 | 地震や火災発生時に各地域の一時的な集合場所となります。 大規模災害時には、地域内の皆さまで安全を確認した後、集団で指定された避難所に避難してください。 |
|||||
地域避難所(緊急避難所) | 災害前の早期避難時に活用する避難所となります。 開設は各地域の自治会長または自主防災会長となりますので、早期避難を希望する場合は、各地域の会長に相談ください。 |
||||||
指定緊急避難場所 | 気象庁の情報から、災害による避難が必要であると判断した場合に町が開設する避難所となります。 開設される避難所は下記の避難所を参考にしてください。 |
||||||
第一指定避難所 | 災害発生により避難所での生活が必要となる場合に開設する避難所となります。 | ||||||
遅 | 第二指定避難所 | 災害発生により避難所での生活が必要となる場合に開設する避難所となります。 第一指定避難所の収容可能人数を超える避難者が避難する場合に開設を行います。 |
|||||
自治会別の避難所
自治会名 | 一時避難地 | 地域避難所(緊急避難所) |
紫合 | 紫合公会堂 | |
柏梨田 | 柏梨田公会堂 | |
上野 | 上野公会堂 | |
広根 | 広根公会堂 | |
広根ニューハイツ | ||
若葉 | さんさん公園 大原公園 |
|
パークタウン東 | せせらぎ公園 | |
民田 | 民田自治会館 善久寺 |
|
上阿古谷 | 阿古谷まち協会館 | |
下阿古谷 | 下阿古谷集落センター | |
猪名川荘苑 | なかよし公園 | 猪名川荘苑自治会館 |
原 | 原公会堂 | |
松尾台 | うぐいす池公園 松尾台公園 |
松尾台集会所 |
内馬場 | 正林寺 | |
伏見台 | 伏見台北公園 伏見台南公園 |
|
猪渕 | 猪渕自治会館 | |
肝川 | 肝川自治会館 | |
差組 | 差組自治会館 | |
猪名川台 | 猪名川台北公園 猪名川台東公園 猪名川台南公園 |
猪名川台自治会館 |
つつじが丘 | 向山公園 のびのび公園 |
つつじが丘自治会館 |
北田原 | ||
南田原 | 南田原公会堂 | |
北野 | 北野集会所 | |
銀山 | 銀山公会堂 | |
白金 | みはらし公園 網の塔公園 光の公園 風の公園 |
|
万善 | 道の駅いながわ | 天乳寺 |
万善荘 | ||
ハウディ猪名川 | ||
木津 | 木津集会所 | |
槻並 | 槻並自治会館 | |
木津上 | 木津上会館 | |
東山 | 東山公園 | 東山自治会館 |
杤原 | 杤原自治会館 | |
木間生 | 木間生自治会館 | |
林田 | 林田公会堂 | |
猪名川グリーンランド | ||
笹尾 | 児童公園 | 笹尾公会堂 |
アイディタウン笹尾 | ||
清水 | 清水公民館 | |
清水東 | 清水東会館 | |
仁頂寺 | 大島小学校 | |
島 | ||
鎌倉 | 鎌倉自治会館 | |
杉生 | 杉生自治会館 | |
西畑 | 西畑公会堂 | |
旭ヶ丘 | たんぽぽ公園 | 旭ヶ丘自治会館 |
すいせん公園 | ||
尾花 | 大島小学校 | |
川向 | ||
柏原 | 柏原公民館 |
町で開設する避難所
施設名 | 所在地(猪名川町) | 収容 人員 |
適用 |
---|---|---|---|
猪名川小学校 | 柏梨田字イハノ谷11 |
821人 |
水害・火災・地震 |
猪名川甲英 高等学院 |
上阿古谷字畑ケ芝56-3 |
304人 |
水害・火災・地震 |
楊津小学校 | 木津字茶垣内11-3 |
350人 |
水害・火災・地震 |
大島小学校 | 島字賀島5 |
313人 |
水害・火災・地震 |
松尾台小学校 | 松尾台2丁目3-2 |
943人 |
水害・火災・地震 |
白金小学校 | 白金2丁目7 |
816人 |
水害・火災・地震 |
つつじが丘小学校 | つつじが丘1丁目45 |
785人 |
水害・火災・地震 |
清陵中学校 | 原字尾鼻ケ尾747 |
784人 |
水害・火災・地震 |
旧六瀬中学校 | 笹尾字大作14-1 |
675人 |
水害・火災・地震 |
猪名川中学校 | 白金1丁目65 |
1,085人 |
水害・火災・地震 |
猪名川幼稚園 | 若葉1丁目48-1 |
120人 |
水害・火災・地震 |
六瀬幼稚園 | 笹尾字加門田6 |
128人 |
火災・地震 |
猪名川保育園 | 若葉1丁目15-9 |
125人 |
水害・火災・地震 |
猪名川高等学校 | 紫合字新林4-4 |
1,029人 |
水害・火災・地震 |
社会福祉会館 | 紫合字火燈山8 |
186人 |
水害・火災 |
生涯学習センター | 白金1丁目74-16 |
134人 |
水害・火災・地震 |
スポーツセンター | 万善字十貫25-1 |
407人 |
水害・火災・地震 |
文化体育館 (イナホール) |
白金1丁目74-24 |
447人 |
水害・火災・地震 |
六瀬総合センター | 笹尾字黒添ヱ22-1 |
63人 |
水害・火災・地震 |
猪名川町B&G海洋センター | 伏見台1丁目1-27 |
44人 |
水害・火災・地震 |
柏原公民館 | 柏原字福井20 |
44人 |
水害・火災・地震 |
県立奥猪名健康の郷 | 杉生字奥山1-22 |
212人 |
水害・火災・地震 |
災害時救護所
施設名 | 所在地(猪名川町) |
---|---|
保健センター | 紫合字北裏763 |
福祉避難所
施設名 | 所在地(猪名川町) |
---|---|
総合福祉センター |
北田原字南山14-2 |
ソーシャルファームかがやき | 柏梨田前ヶ谷167−2 |
- 災害、予防、気象情報案内 072-766-8484
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 総務防災課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8708
ファックス:072-766-3732
更新日:2025年04月01日