手話言語条例啓発イベント ドキュメンタリー映画『アイ・コンタクト』上映会

更新日:2025年09月01日

内容

きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック「デフリンピック」が今年東京で開催されます。この映画は2009年デフリンピックへ出場した、ろう者サッカー女子日本代表についてのドキュメンタリー映画です。

本町では『猪名川町手話言語条例』が施行され、手話に対する住民の理解を深め、手話を広く普及させる社会となるよう、各施策に取り組んでおります。施策の一つとして啓発イベントドキュメンタリー映画上映会を開催いたします。

また、9月23日は『手話言語の国際デー』です。手話について知る機会としてぜひご参加ください。

イベント案内ポスター

情報保障(手話通訳・要約筆記・ヒヤリングループ)がつきます。

申込は不要です。

日時

令和7年9月23日(火・祝)

午前の部 午前10時から(午前9時30分開場)

午後の部 午後1時30分から(午後1時開場)

場所

猪名川町日生公民館 大集会室

 

※駐車場はございません。公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活部 福祉課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8701
ファックス:072-766-8895

メールフォーム