令和8年 二十歳のつどいを開催します!

更新日:2025年11月01日

令和8年 二十歳のつどいについて

【開催日】

令和8年1月12日(月曜日・祝日)

【開催時間】

午前10時00分~12時00分(予定)

(受付開始:午前9時15分~)

【開催場所】

猪名川町文化体育館(イナホール)

(住所:猪名川町白金1-74-24)

【開催内容】

町長式辞・二十歳代表の言葉・催し(予定)

【対象者】

平成17年4月2日から平成18年4月1日に生まれた方

式典への参加について

二十歳のつどいを開催するにあたり、会場職員の指示に従っていただけない場合は、他の参加者の安全を確保するため、参加をお断りする場合があります。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

よくある質問と回答(Q&A)

Q1 二十歳のつどいに参加したいのですが。

令和7年10月末時点で、猪名川町に住民登録されている方を対象に案内ハガキを送付する予定としています(ハガキ発送時期:11月中旬~下旬頃予定)。
対象の方で案内ハガキが届かない場合は、こども課青少年担当までご連絡ください。

Q2 猪名川町外に転出している場合も参加できますか?

現在、猪名川町に住所を有さない方でも、本町の小中学校で過ごされたことのある方であれば、どなたでも参加していただけます。(当日、案内ハガキが無くても年齢が確認できる身分証を持参のうえ、受付で申し出て頂ければ入場していただけます)

Q3 現在、猪名川町に住民票を置いていますが、他市町の式典に参加できますか?

各自治体により対応が異なりますので、参加予定の自治体の式典(成人式)担当部署へ直接お問い合わせください。

Q4 保護者も二十歳のつどいに参加できますか?

保護者の方も会場内に入場していただけます。
(なお、二十歳席と保護者席はエリアが分かれており、保護者の方は二十歳席エリアへは入場いただけませんのでご了承ください)
ただし、介助等が必要な方の付添人は二十歳席のエリアへ入場していただくことが出来ますので、会場職員へお申し出ください。

Q5 当日の服装やマナーに決まりはありますか?

服装は、例年スーツや振り袖の方が多く来場されますが、ご本人の判断になります。
また、当日の飲酒しての出席、もしくは酒類の持ち込みは禁止です。
二十歳としての晴れの舞台ですので、節度ある行動を心がけてください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活部 こども課 青少年担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-6236
ファックス:072-766-8906

メールフォーム