旧六瀬中学校跡地活用事業に関する基本協定の締結について
猪名川町では、令和6年3月より実施しました猪名川町旧六瀬中学校跡地活用事業者募集において決定した優先交渉事業者と「旧六瀬中学校跡地活用事業に関する基本協定」(以下「基本協定」という。)を締結いたしましたのでお知らせいたします。

(左から、岡本町長、学校法人あけぼの学園安家周一理事長、認定NPO法人コクレオの森藤田美保代表理事)
背景
猪名川町では、令和4年3月31日に閉校となった旧六瀬中学校跡地の有効活用について、検討を重ねてきました。旧六瀬中学校は、学校という教育の場に加え、旧六瀬村の中心的な位置にあり、長きにわたり地域の拠点としての役割を担ってきた重要な地域資源であります。
そのため、跡地活用においては、地域の活性化や地域雇用の創出、地域貢献に寄与するなど、活用を通じて地域に新たな価値を創り出し、地域の持続的な発展に繋がる事業を提案実行する事業者を募集し、令和6年6月に学校法人あけぼの学園、認定NPO法人コクレオの森を優先交渉事業者として決定したところです。
今般、猪名川町、学校法人あけぼの学園、認定NPO法人コクレオの森は、相互の連携と協力のもとに事業実現を図るため、基本協定を締結するものです。
基本協定の締結日
令和6年9月9日(月曜日)
基本協定の概要
(1)目的
基本協定は、学校法人あけぼの学園、認定NPO法人コクレオの森が優先交渉事業者として決定されたことを確認するとともに、実施予定の本事業に関する基本的事項、土地建物の貸付に関する契約の締結に向けた必要事項等を定め、本事業の適正かつ円滑な遂行を図ることを目的とします。
(2)基本協定の相手方
学校法人あけぼの学園(代表法人)https://akebono.ed.jp/
理事長 安家 周一
大阪府豊中市南桜塚二丁目14番7号
認定NPO法人コクレオの森(協力法人)https://cokreono-mori.com/index.html
代表理事 藤田 美保
大阪府箕面市小野原西六丁目15番31号
(3)基本協定の期間
基本協定の有効期間は、本協定の締結日から賃貸借契約、事業用定期借地権設定契約及び建物使用貸借契約の契約満了日までとします。
資料
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 都市政策課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8704
ファックス:072-766-8897
更新日:2024年10月01日