「横断歩道3アイ運動」実施中!

更新日:2024年10月01日

譲りアイ(合い)・アイ(愛)をもって・アイ(目)サイン

川西警察署では、歩行者が守られる場所であるはずの横断歩道における交通事故が後を絶たないことから、横断歩道の交通事故ゼロを目指し、川西警察署、猪名川町及び川西市が連携して、「横断歩道3アイ運動」と称して啓発活動を推進しています。

この運動は、信号機や一時停止規制のない横断歩道で、歩行者が横断又は横断しようとしているときに「運転者は、一時停止して歩行者に安全に気持ちよく渡ってもらう」「歩行者は、運転者に感謝の気持ちを持って安全を確認してから渡る」というものです。

ドライバーも歩行者も、お互いに譲り合いの気持ちをもって、「思いやり」のある地域を作っていきましょう!

 

3アイ運動をPR!いなぼうときんたくん
横断歩道3アイ運動とは
横断歩道の渡り方

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 都市政策課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8704
ファックス:072-766-8897

メールフォーム