6月1日から6月7日は『水道週間』
朝、冷たい水で顔や手を洗い、おいしい水を一杯飲む。水道の水は飲み水や料理、洗濯、お風呂や水洗トイレなど、日常のいろいろな場面で使われています。
また、日常生活以外にもレストランや工場などさまざまな場所でわたしたちの生活を支え・うるおし、毎日の暮らしにとって、なくてはならないかけがえのないものです。
わたしたちの生活に当たり前のようにある欠かすことのできない水の大切さを知り、より安全な水を供給するためにその源である美しい河川やダムの水を汚さないように護りましょう。
スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」

水道週間とは?
『水道週間』は、国土交通省及び環境省、都道府県をはじめ各市町村の水道事業体等によって実施される様々な広報活動等の運動を通して、水道の現状や課題について理解を深め、今後の水道事業の取り組みについて協力を得ることを目的として毎年実施されています。
『水道週間』のイベント開催
猪名川町では、『水道週間』にちなみ、水道への理解と関心を深めてもらうため、水道週間ポスター展示を実施いたします!
水道週間ポスター展示
町立中学校の生徒によるポスターを第2庁舎に展示しています。
- とき:令和6年5月31日(金曜日)から6月7日(金曜日)まで (土日は閉庁、展示見学可)
- ところ:猪名川町役場第2庁舎1階玄関付近
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 上下水道課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8716
ファックス:072-766-7765
更新日:2024年10月01日