停電によるマンション等での断水について
水道の給水方法について
水道の給水方法には大きく分けて2種類あり、水道本管からそのまま給水される「直結直圧方式」と、一旦受水槽へ給水され、そこから揚水ポンプで水が送られる「受水槽方式」があります。
一般の戸建住宅は「直結直圧方式」ですが、通常マンションでは「受水槽方式」が採用されています。

停電による断水について
マンション等にお住まいで停電による断水が発生した場合、揚水ポンプが稼働しなくなったことが原因と考えられます。
揚水ポンプについては所有者の管理となりますので、上下水道課ではなくマンションの管理会社にお問い合わせください。
断水に備えて
飲料水の備蓄の目安は、1人当たり1日3リットルを3日分です。
また、浴槽に水を貯めておけばトイレの排水等に利用できますので、ご準備ください。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 上下水道課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8716
ファックス:072-766-7765
更新日:2024年10月01日