下水道管路施設に対する緊急点検について

更新日:2025年02月10日

埼玉県八潮市において、下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没が起き、下水道(洗濯や風呂)の使用自粛を呼びかけるなど、大きな影響が発生しました。

このことを受け、国土交通省から流域下水道管理者が管理する晴天時1日の最大処理量が300,000立方メートル/日以上の大規模な下水処理場に接続する管口径2メートル以上の下水道管路について、腐食等の施設の異常がないか緊急点検の要請があったところです。

 

調査結果について

猪名川流域下水道(兵庫県)

晴天時1日最大処理量 425,500立方メートル/日

管口径2メートル以上の対象管路延長 L=5100m

※令和7年2月7日(金曜日)、兵庫県の調査の結果、県内の大型下水道管の陥没につながるような異常はありませんでした。

下水道管路について

本町の下水道管路口径は次のとおりです。

最大管路口径:1350ミリメートル

最小管路口径:150ミリメートル

今回、緊急点検の対象外ではありますが、国、県の動向を注視しながら対応いたします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 上下水道課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8716
ファックス:072-766-7765

メールフォーム