第369回町議会定例会
会期日程
月日 | 曜日 | 時間 | 会議名等 |
---|---|---|---|
2月25日 | 火曜日 | 午前10時から | 第369回定例会(第1日) 【施政方針説明、議案審議】 |
2月25日 | 火曜日 | 終了後 | 全員協議会 |
2月26日 | 水曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会(付託) 【補正予算】 |
2月26日 | 水曜日 | 終了後 | 総務文教常任委員協議会 |
2月27日 | 木曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) 【補正予算】 |
3月4日 | 火曜日 | 午前10時から | 第369 回定例会(第2日) 【議案審議、代表質問】 |
3月6日 | 木曜日 | 午前10時から | 第369 回定例会(第3日) 【一般質問】 |
3月6日 | 木曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
3月7日 | 金曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会(付託) 【条例、当初予算等】 |
3月10日 | 月曜日 | 午前10時から | 総務文教常任委員会(付託) 【条例、当初予算等】 |
3月10日 | 月曜日 | 終了後 | 総務文教常任委員協議会 |
3月11日 | 火曜日 | 午後1時30分から | 全員協議会 |
3月13日 | 木曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) 【条例、当初予算等】 |
3月14日 | 金曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) 【条例、当初予算等】 |
3月17日 | 月曜日 | 午前10時から | 生活建設常任委員会(付託) 【条例、当初予算等】 |
3月17日 | 月曜日 | 終了後 | 生活建設常任委員協議会 |
3月26日 | 水曜日 | 午前 9時30分から | 議会運営委員会 |
午前10時から | 第369 回定例会(第4日) 【議案審議】 |
||
3月26日 | 水曜日 | ||
3月26日 | 水曜日 | 定例会終了後 | 議会運営委員会 |
(但し、議事の都合により変更する場合があります。)
提出案件
町長提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 議案第1号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について | 平成26年2月25日 | 原案同意 |
2 | 議案第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 平成26年2月25日 | 原案同意 |
3 | 議案第3号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 平成26年2月25日 | 原案同意 |
4 | 議案第4号 | 損害評価会委員の選任について | 平成26年2月25日 | 原案同意 |
5 | 議案第5号 | 平成26年度猪名川町一般会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
6 | 議案第6号 | 平成26年度猪名川町国民健康保険特別会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
7 | 議案第7号 | 平成26年度猪名川町介護保険特別会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
8 | 議案第8号 | 平成26年度猪名川町後期高齢者医療保険特別会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
9 | 議案第9号 | 平成26年度猪名川町農業共済特別会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
10 | 議案第10号 | 平成26年度猪名川町奨学金特別会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
11 | 議案第11号 | 平成26年度猪名川町水道事業会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
12 | 議案第12号 | 平成26年度猪名川町下水道事業会計予算 | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
13 | 議案第13号 | 平成25年度猪名川町一般会計補正予算(第4号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
14 | 議案第14号 | 平成25年度猪名川町国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
15 | 議案第15号 | 平成25年度猪名川町介護保険特別会計補正予算(第2号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
16 | 議案第16号 | 平成25年度猪名川町農業共済特別会計補正予算(第1号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
17 | 議案第17号 | 平成25年度猪名川町奨学金特別会計補正予算(第2号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
18 | 議案第18号 | 平成25年度猪名川町水道事業会計補正予算(第1号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
19 | 議案第19号 | 平成25年度猪名川町下水道事業会計補正予算(第1号) | 平成26年3月4日 | 原案可決 |
20 | 議案第20号 | 猪名川町消防長及び消防署長の資格を定める条例の制定について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
21 | 議案第21号 | 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部改正について | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
22 | 議案第22号 | 教育長の給与、勤務時間その他勤務条件に関する条例の一部改正について | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
23 | 議案第23号 | 職員等の旅費に関する条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
24 | 議案第24号 | 猪名川町福祉医療費の助成に関する条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
25 | 議案第25号 | 猪名川町障害程度区分認定審査会の委員の定数等を定める条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
26 | 議案第26号 | 猪名川町道路占用料徴収条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
27 | 議案第27号 | 猪名川町下水道条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
28 | 議案第28号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
29 | 議案第29号 | 猪名川町火災予防条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
30 | 議案第30号 | 猪名川町手数料条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
31 | 議案第31号 | 兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部改正について | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
32 | 議案第32号 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更についての協議について | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
33 | 議案第33号 | 農業共済事業における賦課について | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
34 | 議案第34号 | 水稲共済の無事戻しについて | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
35 | 議案第35号 | 園芸施設共済の無事戻しについて | 平成26年2月25日 | 原案可決 |
36 | 議案第36号 | 平成25年度猪名川町一般会計補正予算(第5号) | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
議員提出議案
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 議員提出議案第1号 | 猪名川町議会委員会条例の一部改正について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
2 | 議員提出議案第2号 | 猪名川町議会議員の議員報酬等の特例に関する条例の制定について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
請願
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 請願第1号 | ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充に関する請願 | 平成26年3月26日 | 採択 |
意見書
番号 | 件名 | 議決日 | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 意見書案第1号 | ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充に関する意見書について | 平成26年3月26日 | 原案可決 |
代表質問
質問順 | 会派名・質問者氏名 | 質 問 事 項 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 絆ネット 久 保 宗 一 | ・平成26年度町長施政方針における基本方針部分について ・平成26年度町長施政方針における各施策・事業部分について | ||
2 | 共栄会 合 田 共 行 | ・「行財政」「組織運営」「まちづくり政策・運営」「環境」「福祉」「教育」等について | ||
3 | 清流会 肥 爪 勝 幸 | ・施政方針について問う | ||
4 | 日本共産党議員団 下 坊 辰 雄 | ・安倍政権に対して町長の所見を問う ・2014年町長施政方針を問う | ||
5 | いながわ未来 山 田 京 子 | ・平成26年度施政方針及び各施策について | ||
6 | アクティブいながわ 福 井 澄 榮 | ・笑顔あふれるふれあいのまち猪名川 ・こころ安らぐ自然に育まれたまち猪名川 ・いきいきと暮らせる健康長寿のまち猪名川 ・こころ豊かな教育・文化のまち猪名川 ・活力とにぎわいのあるまち猪名川 ・人びとと行政がともに歩むまち猪名川 を |
一般質問
質問順 | 質問者氏名 | 質 問 事 項 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 加 藤 郁 子 | ・健康長寿のまち猪名川 | ||
2 | 石 井 洋 二 | ・職員提案制度の効果は ・プロジェクトチームの設置は ・事務効率と事務コストの改善について | ||
3 | 安 井 和 広 | ・教育委員会に問う | ||
4 | 末 松 早 苗 | ・乳幼児・児童生徒の安全について ・学校教育への、社会教育施設・文化財の利活用について | ||
5 | 丸 山 純 | ・里山再生で人口増加策を |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8710
ファックス:072-766-8882
更新日:2024年10月01日