ふるさと館 (本館展示)

更新日:2024年10月01日

ふるさと館の展示紹介

「猪名川町立ふるさと館」は、町の歴史や文化財、民俗芸能関連の資料、また猪名川町の人びとが暮らしの中で、昭和の中ごろまで実際に使用した生活用具や農具などを展示しています。
 

また、町所蔵の兵庫県重要指定文化財「一戎大黒天立像」を展示しています。木喰明満上人の真筆(複製)や町内で初めて木喰仏を発見した粟野頼之祐氏に関する資料も展示しています。
 

猪名川町上野出身の故富田儀作氏が再興を成し遂げた「高麗青磁」の作品とともに、翁の功績を紹介しています。

お米づくり1
お米づくり2
(写真)ふるさと館展示品

 

生活道具のいろいろ

(写真)ふるさと館展示品

 

かまどや風呂など

一戎大黒天立像と木喰明満上人の真筆レプリカ

 

 

 

兵庫県重要指定文化財「一戎大黒天立像」(町所蔵)

高麗青磁のコーナー1

 

 

 

 

高麗青磁の再興~その美しさに魅せられた日本人富田儀作~

(写真)ふるさと館展示品

 

浄瑠璃など

猪名川町の寒天づくりコーナー

 

猪名川町の寒天作り

昔の産業

文化財冊子の紹介

ふるさと館では、猪名川町関連の文化財冊子(下記の表)も販売しています。

(写真)文化財冊子

 

まんがで見る猪名川の歴史:950円

(写真)文化財冊子

 

猪名川町歴史年表:1,000円

(写真)文化財冊子

 

猪名川の街道:300円

(写真)文化財冊子

 

年輪:500円

(写真)文化財冊子

 

猪名川神社宮と寺院:1,000円

(写真)文化財冊子

 

猪名川の民俗資料集:500円

(写真)文化財冊子

 

猪名川のみほとけ:1,000円

(写真)文化財冊子

 

猪名川の石燈籠:600円

(写真)文化財冊子

 

猪名川町の道標:500円

(写真)文化財冊子

 

木喰仏の絵葉書1セット5枚入り:300円

「猪名川町立ふるさと館」 〒666-0225 兵庫県川辺郡猪名川町木津字八十19-2
電話・ファックス:072-768-0389

この記事に関するお問い合わせ先

猪名川町立 ふるさと館
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:月曜日(休・祝日の時は翌日)、12月29日~1月3日
〒666-0225
兵庫県川辺郡猪名川町木津字八十19-2
電話・ファックス:072-768-0389