消防計画関係様式
消防計画
大規模・中規模・小規模の各防火対象物に関する届出手順は次の通りです。
1 消防計画作成(変更)届書に必要事項を記入します。
2 消防計画を作成します。
(申請しようとする対象物が小規模、中規模、大規模のどれに該当するのかを確認し、記入例を参考に作成してください。また消防計画は必ず防火管理者が作成してください。)
・小規模・・・乙種防火対象物(中規模又は大規模に該当しない対象物)
・中規模・・・甲種防火対象物 (3000平方メートル未満の建物)
・大規模・・・甲種防火対象物 (3000平方メートル以上の建物)
3 上記2点が出来上がれば、1と2を合わせて消防署へ提出してください。
※複数管理権原の場合や、ご不明な点がございましたら消防本部予防担当までお気軽にご相談下さい。
消防計画作成(変更)届出書
別記様式第1号の2消防計画作成(変更)届出書(WORD:43.5KB) (Wordファイル: 43.5KB)
別記様式第1号の2消防計画作成(変更)届出書(PDF:87.7KB) (PDFファイル: 87.7KB)
別記様式第1号の2の2の2全体についての消防計画作成(変更)届出書(WORD:42.5KB) (Wordファイル: 42.5KB)
別記様式第1号の2の2の2全体についての消防計画作成(変更)届出書(PDF:86KB) (PDFファイル: 86.0KB)
小規模用(乙種防火対象物 ※中規模又は、大規模に該当しない対象物)
小規模作成要領(PDF:119.6KB) (PDFファイル: 119.6KB)
小規模作成用紙(WORD:73.5KB) (Wordファイル: 73.5KB)
中規模用(甲種防火対象物 ※3000平方メートル未満の建物)
中規模作成要領(PDF:194.7KB) (PDFファイル: 194.7KB)
中規模作成用紙(WORD:148.5KB) (Wordファイル: 148.5KB)
大規模用(甲種防火対象物 ※3000平方メートル以上の建物)
大規模作成要領(PDF:242.2KB) (PDFファイル: 242.3KB)
大規模作成用紙(WORD:186.5KB) (Wordファイル: 186.5KB)
共同住宅用
共同住宅用作成用紙(WORD:97.5KB) (Wordファイル: 97.5KB)
共同住宅用作成要領(PDF:510.2KB) (PDFファイル: 510.3KB)
工事中の消防計画用
作成例(WORD:72KB) (Wordファイル: 72.0KB)
作成要領(PDF:105.1KB) (PDFファイル: 105.2KB)
別紙作成例(WORD:38.5KB) (Wordファイル: 38.5KB)
別紙作成要領(PDF:45.3KB) (PDFファイル: 45.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0233
兵庫県川辺郡猪名川町紫合字古津側山4-10
電話:072-766-0119
ファックス:072-766-8831
更新日:2024年10月01日