外国人生活相談(がいこくじんせいかつそうだん)窓口(まどぐち)
外国人(がいこくじん)が生活(せいかつ)で困(こま)っていることを相談(そうだん)することができます。
相談(そうだん)できる日(ひ)、時間(じかん)
月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)。祝日(しゅくじつ)はお休(やす)みです。
時間(じかん)は午前(ごぜん)8時(じ)45分(ふん)から午後(ごご)5時(じ)30分(ふん)
必(かなら)ず予約(よやく)してください。
対応(たいおう)できる言葉(ことば)
英語(えいご)、韓国語(かんこくご)、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、カンボジア語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥー語、ベンガル語、ロシア語、ウクライナ語、アラビア語
電話(でんわ)で通訳者(つうやくしゃ)と話(はな)す場合(ばあい)もあります。
場所(ばしょ)
猪名川町役場(いながわちょうやくば)第2庁舎2階(だい2ちょうしゃ2かい)
地域交流課(ちいきこうりゅうか)
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域交流課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8783
ファックス:072-766-8893
更新日:2025年04月07日